社会人再受験生必見、大学受験に最も効率的に逆転合格する反則技がコレだ!!


受験生の皆さん、こんにちは。


東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m

私のブログでは

入試問題の解答・解説

受験合格に必要なマインド

3大基礎力重視の裏ワザ勉強法

について、様々な情報を発信しております📢

私の公式LINEでは無料相談を随時受け付けております。公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってください✊

私も苦手科目は先生に頼りました。

また、LINE登録していただいた方には、無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)を贈呈します🎁

無料相談もどしどし受け付けております✊

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5Mv




いつも受験勉強、楽しんでますか(^^)?

(%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%20%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88 – 検索 画像 (bing.com)より引用)



は??

楽しい訳ねーだろが🤥🤥

そんな声がちらほらと聞こえてきそうですね。

でも、どうせ10代の頃にガッツリ時間を割いてする(させられる?)のであれば、物事楽しんだ方が後々の人生に効いてくるのも事実。

you tube版はこちら👇


1:今回のターゲットは誰ダ🤥❓


今回のターゲットは、仕事もしながら大学受験勉強にも精を出す

社会人再受験生

の人達。



それも

東大,京大,早慶,医学部医学科を

熱望するけど、

全く成績が足りてない再受験生

ですね💦

ちなみに、足りてないの基準は志望校C判定以下です。

直前に成績を爆上げしてくるピチピチ現役生も参戦してくることを考えると…

仕事の合間を縫って勉強しているであろう社会人受験生の場合、C判定以下は基本落ちると見積もってもらった方がいいです🙇‍♂️

そもそも、わざわざ再受験する人達の志望校って…医学部医学科か早慶以上の難関大学が大半ですからね。

私自身が再受験で東大理Ⅰに合格した(蹴った)経験があり、境遇が似ている分、効果的な情報発信ができるのではないかと思っています😳

(任せろ イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)

なお、東大合格者でブランクがそんなにない方であれば、選ばなければ国公立医学部合格は難しくないでしょうから、今回の話はあまり役に立たないかもですが(笑)

以下では、志望校の判定がC判定以下の社会人受験生が、最も効率的に逆転合格できる反則技をお伝えしていきます☝️




私の公式LINEでは無料相談を随時受け付けております。公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってください✊

私も苦手科目は先生に頼りました。

また、LINE登録していただいた方には、無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)を贈呈します🎁

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5Mv


2:最優先で取るべき行動

では、早速結論から話しますと・・

成績の振るわない社会人再受験生は、まず「とにかく空き時間に勉強する」という姿勢を

確保しましょう‼️

って言うと思いました🤫❓



甘い!
甘すぎます!



これでは、ありふれた回答。
反則技とは言えません。



むしろ

空き時間にひたすら勉強するいう考えを

捨てましょう🤥👍



(捨てる イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)



ポイっとな!!

「確保しましょう」という答を期待していた再受験生の方、残念でした🥲

では、早急に何をすべきなのか?



労働型の仕事をやめる!

受験のプロに型を習う

自分で稼ぐ働き方に移行!



以上!!



半年も勉強して志望校が常にA判定なら、何も言うことはありませんが・・・


2年かけても届く見込みがないと察知するやいなや


「空き時間で頑張って独学」なんて考えは、絶対に捨て去るべきです。

は?
ふざけてんのかYO🤷‍♂️❓


仕事やめるとか無理だろ??

と言われるのは承知ですが、確かに今すぐは無理でしょう。


ただし、計画的にやめることは可能です。

この3点、受験の常識から大きく外れた反則技ですが

無理難題に思える壁を突破するには・・

今後の自分の人生を充実化させるには・・

非常に、非常に大事な選択なのです🤥



突き抜けたければ、

効率的に逆転して結果を本気で追求するなら、



敢えて非常識的な反則技を遂行してみましょう!

3:① 労働型の仕事やめるべき

反則技その1は


労働型の仕事をやめましょう!


です👏

(労働 イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)


👆これ、大学受験に役に立ちますか???



不要なものは全て捨てるのが理想です。



しかし、今の仕事が超楽しくて、収入も月給100万円以上あるのなら

むしろ継続してください🙇‍♂️



経済的理由で諦めるという選択肢が消えるので!!

でも、おそらく100%近い再受験生はそうではなく、サラリーマン含む雇用者でしょう。


(社畜 イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)



でもね、自分の心中で仕事より難関大学の再受験が優先事項ならば…

やはり

仕事がない時間を削って勉強するという、一般的な考えは捨ててほしいのです✊

何で?

そりゃね…

再受験合格率が10%以下なうえに


仕事が時間泥棒だからです!!

(映画泥棒 イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)


NO MORE 時間泥棒!!


勉強時間と体力を奪う仕事は「一番の阻害因子」だと認知し、

結果が出ない努力は、真の努力ではない

と肝に銘じてほしいからです✊

そもそも、C判定以下の社会人再受験生は、同じ成績の現役生より不利な立場ですからね。

勉強がお仕事とか言われる現役生・浪人生にガチ勝負して勝利するには、時間でも効率性でもぶっちぎるしかないのです!

それに、今従事する仕事は再受験後もする予定なのか

答がNOなら時間の無駄なので、やはり辞めるが勝ちですよ👏


この選択は、大量の時間を浮かす意味でも効率性がかなり高いのです。

いきなり辞職が無理なのは承知なので、まずは

9時5時勤務、無駄な接待は切る

経済的不安を拭うため、副業を始める

勤務時間中でも容赦なく勉強する


あたりから始めましょう。

仕事以外の時間でやる?

そう考えている時点で、10代受験生に負けてますよ。


ただ拘束されているだけの時間も「自主的に」使いましょう。

お金の暴力に踏み切るのも、ある意味社会人の特権ですが、この件は「5:③自分で稼ぐ働き方に移行!」でお話ししましょう。

4:② 受験のプロに型を習う

反則技その2は

受験のプロに型を習う!


です👏


先にお伝えしておきますと、大半の資格試験と大学受験では問われる能力が全く違います。

「とにかく勉強」が通用するのは丸暗記型の資格試験です!

単純暗記よりも、基礎知識を上手に運用する力が重視される難関大受験でその考えは通用しません


東大,京大,医学部医学科などは倍率だけ見るとせいぜい3〜4倍で、合格率は約30%…意外といけそうさじゃね?わかってない人達はそう思うでしょう。

しかし、同じ合格率の資格試験と同じノリでいくと、確実に討ち死にします

そりゃそうでしょ?

記念受験がかなり少ないもん。


かたや、受験生の大半は長時間勉強は当たり前、キャリアを懸けて本気で挑んでくる中での30%ですから🤥💦

向き不向き、興味の問題は少なからずありますが…人によったら、司法試験や公認会計士よりムズイでしょうね。

なので、多く勉強したからといってそう簡単に成果は実ってくれません!


つまり

勉強することが目的になってはダメ✋✋

本来の目的を思い出してください。

成績を爆上げして志望校に受かること」でしたよね?

では、どうするか?

受験の成功者から型を習う


成績が足りてない人全員、これが最優先の選択肢です。



成功者,指導者のことをビジネスの世界では「メンター(mentor)」と呼ぶ。

多少の初期投資は覚悟してください。

自分なりに一生懸命やっても結果がダメならダメなんです!


後で10倍の価値のリターン(成果)があれば、むしろ大きなプラスになります。

俺(私)はよく頑張った

(頑張ったもん イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)


なんて言ってるようでは、まだまだ考えが浅いし、プライドも捨て切れてないと思います。



変なプライドを捨て、成功者に教えを請い、泥臭く行動する!


これ、めちゃくちゃ大事🙏

受験以外においても、一番成功が長続きします。

社会に出て色々と常識や作法を学ぶ(押し付けられる?)、程よい安定感に慣れると、人は頑固になっていきます🥲


年を重ねれば重ねるほど、頑固になる」とはよく言ったものですよ。

なので、ここで差別化を図るべきなのです。


そこそこの出費は免れませんが、結果を出すという意味では非常に効率的なのです☝️

ケチで頑固で学力も足りない再受験生は、超高確率で落ちるのは昔から変わりません。

それに、下手に器用で挫折を知らない優等生もケチで頑固な傾向があります



なので、「これはチャンス!」と捉えて、えいやと行動に移してみましょう。


最後に勝てばall OK


なんですから🙆‍♂️🙆‍♂️



しかし、型を習うだけでは意味ありません。必ず自分で行動しましょう☝️

型を習得し

量を積みまくり

成績が鰻上りに上がってから

自分流に落とし込む

結果出すには、この4STEPを必ず順番を守って実行することが非常に大事ですね。「守・破・離」に則った戦略です☝

正直できている人は、非常に少ないのですが💦

各メンターにより勉強法,心構えは違うと思いますが、私が考える理系受験必勝の3大要素は

国語力

計算力

運用力

特に、計算力対策として、ゴリゴリの暗算力を鍛えることを強く推奨しています。


理系受験生では、数学・理科が偏差値65以上の世界で驚異的な威力を発揮してくれますからね✊✊



もちろん、私自身も現役を維持しており、18〜20歳の東大受験生の95%以上には計算力で負ける気がしません!


(若いもんには負けない イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)


暗算力ゴリゴリのメリットについては、過去の記事で綴りましたので、ぜひ参考にしてみてください👇


5:③自分で稼ぐ働き方に移行!

反則技その3は


自分で稼ぐ働き方に移行!


です👏



社会人受験生とは切っても切れない問題が「金銭問題」。

高校生や浪人生なら親が金銭的負担を負ってくれますが、おそらく22歳以上の社会人受験生ともなると親からの完全援助は非常に厳しいのが現状だと思います🥲

それに、社会経験のある再受験生ならおわかりでしょうけど…

なんで我慢して働くの??

(労働 イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)

そんなもん

自力でお金が稼げてないから

以外にありません🥲🥲

100%夢と希望に満ちた職場ならいいけど…まずそれはないでしょう。


目を背けたくなるでしょうけど、これが現実ですよね😵‍💫

なので、

今すぐに、労働型でない副業を始めましょう


特に、受験関連の副業が最も効率的ですね。

再受験生ならではの知見を受験問題に盛り込むとか・・

勉強以外にやることは増えますが、長い目で見ると、最も効率化を促す反則技なのです💡




逆に言うと、働かなくてもいいレベルの自己収入があれば、挑戦の時間と選択肢は無限にできます

だから、再受験と同時に

自力で稼ぐことも考えて欲しいのです。

ちなみに、お金があれば万事解決と思うのはただのアホです。

経済的自由の真のメリットは

労働からの解放以上に

pricelessな資産を得るためのチャンスを多くつかむことにあるのですから。



チャンスはお金があれば作れますが、頭脳と経験はお金では買えません。

東大受験もそう…学力が全て!

億万長者でも学力がないと不合格、年収100万円でも学力があれば合格です🚩


だけど、高度な指導を受けるにはやはりお金ありきなのです💰


タダで真剣指導してくれる人はまずいません。相手の時間と体力を要する行為である以上、対価(出費)は付き物なのです🥲

6:まとめ

以上の話を簡単に纏めると…

社会人再受験生が、大学受験に超効率的に逆転合格する反則技3選は

労働型の仕事をやめる!

受験のプロに型を習う

自分で稼ぐ働き方に移行!



仕事が忙しくて勉強できなかった・・・は言い訳です。


むしろ、仕事をしなくてもよい手段を本気出して考えてみましょう




無駄な遠慮は一切せずに「合格」という結果を出すことだけを考えましょう

ってことです✊✊

1つ注意点は、今年が無理そうなら決して無理に間に合わせないことです。

一生懸命惨敗して、来年以降に備えましょうw



一番のおすすめは、あまり学力の高くない層に向けたブログとyou tubeでの情報発信かな〜と思います。


ブログは自己管理型のWordPressブログで?


そんで、集客ができたら有料商品を出していく。

ビジネスの話は私ではなく、ビジネスで成功されているメンターに聞くべきですが…分野に関しては、大学受験一択でしょうね。なぜなら、他の新規事業に手を出すと、受験と関係ないものに有限な時間が奪われるから。

私がブログとyou tubeを強く推奨するのは

初期投資が数万円で済む

自分の勉強にも繋がる

国語力と処理能力が上がる

資産がずっと残る

からです👏

自分なら余裕でできるレベルのことを、自身の経験を存分に含ませて発信するとよいでしょう📢

そういや、ここ1年でまた新たな発見がありました👀💡

社会人再受験生にオススメなのは、解説記事作りです☝️

まずは、高1,2向けの進研模試や全統記述模試の模範解答とは毛色の違う解説記事作りを目指してみては??


詳しくは、こちらの記事を御購読ください👇


私自身、旧帝大理系入試の解説記事をガチで作る挑戦をしたのですが、問題に対する多角的な見方と戦略の立て方が非常に磨かれたように思いました😲


これは大きな収穫でしたね‼️



最後に、再度公式LINEの紹介をします。


公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信する公式LINEはこちら👇