【有料記事】東大模試から学ぶ!大学受験生が、将来挫折しない・腐らない生き方をする極意🔥

受験生のみなさん、こんにちは!

東大合格ビジネスマンのワタシですm(_ _)m

今回は

大学受験生に

メンタルが病んでしまう理由

自信を健全に保つ心構え

について発信させていただきます📢

何事もですが

特に、競技性を求められるq大学受験」というフィールドにおいては

メンタルの不安定性が不

合格にモロに直結します😓

難関大学の受験は問題が難しいうえにみんなガチだから、現役で第一志望校に難なく成功する人の方が稀というものです。

なので

ネガティブな感情に支配され、予想外の事態に直面して心が動揺してしまうようでは

潜在能力(ポテンシャル)をフルに発揮するのは無理に等しいです。

つまり

努力の割に成果も出ず

ますます自己嫌悪に陥ってしまいます💧

仮に、同じ学力だとしても

メンタルが不安定な人の方が

突飛な傾向変化や難問に

対応が難しくなる分、落ちやすい

と言えましょう😔

昨今の日本人の幸福度は非常に低いです。

人は、何かをきっかけに卑屈になってしまう。

「自分はダメだから…」と能力以上の無理をしてしまう。

ネット社会の発達と日本人の同調的,謙虚な性格が思い切り影響しているのかな?

と思いますねー🥲

今回は

まさに

ネット社会の悪影響

同調的態度は結局人を遠ざける

日本の現代病を象徴する、この2題に関わる問題が東大模試に登場しましたので

紹介しますm(__)m

もちろん提示するのは、問題文だけではありません✋

和訳(現代語訳)

解答・解説

は当然のこと。

減点答案からの考察(漢文)

問題放置の結果、訪れる将来像

思考変換の重要性と効果

特に

実際の採点済みの減点答案から

「何がまずかったのか?」

を追究する部分は非常に閲覧価値が高い

と思います☝️

だって、実際に受験しないと採点答案手に入らないので(笑)

出典元は

東大オープン英語

東大プレ漢文

若き大学受験生の多くは18〜20歳かと思いますが、様々な失敗を経て身の程を知り

将来「自分なんて…」と卑屈になったり

不出来な自分はダメだと

無理してしまったりすることも出てくるでしょう。

大学生以降の話ですが、特に向上心の強い高学歴者ほど、コンプレックスを抱きやすくなるという話も聞きます👂

他人との比較を重視する限り、上には上がいる現実を知り、自分が大して評価を受けていなければ、負の感情をますます揺さぶりますからね💧

少なくとも、勉強が仕事で学業成績が評価基準だった学生時代に、好評価を得てきた人達です。

新たなコミュニティーで自分が落ちこぼれ…落ちこぼれに慣れてないだろうし、自己嫌悪に陥る気持ちはわからなくもないです。

しかし、東大模試の問題を解きながら負の感情が芽生えてしまう🌱

原理(理屈)を知ることで、これが一石三鳥の効果をもたらします☝️

英語力,漢文力に繋がるのと同時に

コンプレックスの原因究明もでき

自分の心境変化にも繋がりうる

と思うのです😳😳

心に響く話題であるだけに、学習内容が記憶に定着しやすいのは当然のこと。

「メカニズムを知っている」

これが客観的に自分を捉える手助けをしてくれるので、余計な感情に引きずられにくくなるのです。

では、早速例の問題を見て(解いて)みましょう。

全くわからない人は和訳(現代語訳)を参照していただいてOKですが、少しは自力で解読する姿勢で挑んでほしい‼️

というのが本音です☹️

お品書き

1:東大オープン英語問題(要約)

2:東大プレ漢文問題

3:the extremesによる負の影響

4:無理しない方が愛される

5:元々特別なonly oneの意識を!

——— 以下有料 ————-

6:東大オープン英語の解答・解説

7:東大プレ漢文の解答・解説

8:大学受験「本当の挫折」をしない極意


1:東大オープン英語問題(要約)

SNSなどのメディアが視聴者に自己否定の感情を植え付ける」という趣旨の文章でした。東大模試にしては簡単でしたが、内容が現代病をズバリ指摘しており、とても印象に残りました(^^)👍

受験生の皆さんも、twitterやyou tubeを見過ぎて自分は何もしないと過剰に他人と比較する癖がつきますから、長時間の見過ぎには注意!

一般的にはやはり簡単な文章ではないですが

旧帝大受験者や

TOEIC600狙える層だと

全然読める

と思います👍




問題

画像1
画像2


第1段落

・be obsessed with ~=~に囚われる
・extraordinary   =非凡な(普通を超える)

最近の我々は絶え間なく大量の情報に晒され、ピンからキリの情報まで受け取ってしまう。我々は非凡に囚われているようだ。

第2段落

・be filled with~=~で満たされる
・get the publicity=人気を得る

我々は、極端な情報ほど注目を浴びていることに気付くけど、なぜか不思議な現象については議論をせず、自身に与える問題にも疑問を抱かない。

第3段落

・condition us to 〜=我々を~の状態にする
・commit ourselves to~=~に献身する

情報の洪水の悪影響で、「非凡な存在こそが新基準!自分もそうならないと!」と、前向きにも後向きにも極端な行動に駆り出す。

第4段落

現実は、我々の大半は凡才なのに、無茶な高望みしすぎ!!

第5段落

・despair=絶望感
・fail to~ =~できない
・live up to=〜に応える

そもそも非凡な人とは住む世界が違うのに、大量の情報のせいで、平均的な人は無茶な目標を設定する。その結果、当然できなくて勝手に絶望感や敗北感を抱いてしまう。

2:東大プレ漢文問題

次に、東大プレ漢文の問題を見てみましょう。

ここでも

筆者に無理して迎合する村人が

取り繕った性格を見抜かれて

敬遠されてしまっているシーン

が見受けられます。

現代風に言うと、飲み会に嫌々参加しても、金銭的にも人間関係的にも、長い目で見ると損をするといった感じでしょうか😱

問題

現代語訳

模試に限らず、東大本試験にも示唆に富む内容の漢文の問題は多々あります。

例えば、2000年の問題

民衆を統治したいなら、厳しい法律ではなく、道徳を用いるべきだ」という内容でした。

これも、30年前と比べると罰則が無駄に厳しくなってしまった現代の日本がいかに生きづらいかを示唆していますね🤥

やれ男女平等だ!

やれコンプライアンスだ!

やれ社会人はこうあるべきだ!

30年前に比べるとこういう縛りがやたら増えたような気がします。

ある程度の自由がある私自身でさえ、真面目に捉えると非常に生き辛く感じるのです。いはんや低賃金労働者をや。

男女平等にしたら、女性の理想はより高くなり、男余りが深刻化する」「締め付けたいなら、まず給料増やすべき」など

現代日本の不満に関連付けて考えると、思うことは腐るほど出てきます😅

ちなみに、東大漢文の学習で一番おすすめなのは、鉄緑会が出版する「東大古典問題集」ですね☝️

私の求める解説が丁寧に展開されており、東大志望の受験生にはうってつけの1冊です📕

3:the extremesによる負の影響


東大オープン(要約)に登場した「the extremes」との(画面上での)接触が一般庶民に与える影響について深く考察してみましょう。


ここ20年でネット文化が爆発的に普及した影響で、SNSやyou tubeでは(noteもか)、凄すぎる人(the extraordinary)が探せばわんさか出てきますよね😅

登録者数1万超えのyou tuber、年収5000万円超えの富裕層…

探せば1万人以上いそうですもんね💦

私もある意味the entremesかも(笑)?

東大理Ⅲを辛うじてA判定は、18~20歳の世界では埋もれてしまう可能性があります。

しかし、30代だと元受験天才が受験界卒業するうえに競技人口も大幅に減るため、逆に目立つというカラクリのおかげなんですが(笑)


30年前の日本では、自分の身近にある分野の偏差値90級の人物を見ることはほぼなかったでしょう。


これは自身の30年余の人生でも、非常に痛感しているところです( ゚Д゚)



私が受験生だった頃は、知人の東大志望なんて5名程度です。それが今ではtwitterで探せばA判定連発の東大志望が山ほど出てきますからね💦

twitterに成績表を公開するにも東大理一B判定では気遅れしてしまう…

というのは、世間の平均的思考から考えると十分に異常ですもんね😅

全国の高校生の99%弱は東大E判定だし、東大B判定の時点で地元では神童扱いなのにね(笑)

これらは、本当は結構すごいことなのに

the best of bestの影響を受けて

私なんかまだまだダメだ〜」

と落ち込んでしまう一例

ですね👋

ちなみに、メディア上ですごい意味で目立つ人というのは、ご自身にギラギラした強欲がないことがままあります。

コツコツと長期間取り組んだらすごい成果が出て、一躍有名人になった…というケースが多い気がします🤔

ちなみに、秋葉原の通り魔事件、あおり運転、小田急線女子大生刺傷事件。

これらは現代のメディアが劣等感の強い人に悪く作用してしまった結果ではないでしょうか😟

犯罪者ほぼ全員に共通する特徴を挙げるとすれば…貧乏容姿がイマイチ経済力が低い男性

つまり、普段の社会的評価が低い立場にいて、常にドロドロした不満を抱えている人達でしょう。

男性は競争心が強く、社会的底辺を死ぬほど嫌う人も多いから、必然的に大半が男性なのも納得です。

犯罪者の方々は

メディア上の

the worst of the worstの

影響を受けた人達

ですね。

こちらは、良い意味で自然と有名になった人とは真逆で…

「(良い活躍はできないから)事件でも起こして社会的に有名になってやれ!」

と自らヤケクソで暴走した結果でしょう🥲

正規分布曲線

下図の正規分布曲線でいうと

年収億you tuberとか東大理Ⅲ合格者は+3δ

劣悪労働をする超低収入者や、社会的評価が低すぎて犯罪に走ってしまう犯罪者は−3δ

に該当すると考えてよいでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4A297843-B160-4D13-92BC-0942E53F9A9C-1024x655.jpeg


(https://www.google.co.jp/amp/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=66660%3fmobileapp=1&site=nliより引用


)−3δは是非回避してほしいですが、+3δに入ろうと躍起になって自分を犠牲にする生き方は良くないですね💦

社会的に+2δ(上位5%)にいても「俺(私)は不幸だ・・」と考える思考では、幸福が一生つかめないどころか、本当の凡人の恨みを買うことに繋がります。

4:無理しない方が愛される

東大プレの漢文が「無理しない方が愛される」を象徴してた件😅

問題文では、里人はネガティブなのに酒を飲もうと粘着してきます。結果、筆者に嫌われる。

回は無理しないで自由奔放。筆者から愛されています❤️

心理学者の加藤諦三氏の書籍に「無理しないほうが愛される📙」があります。

物事をよく諦観されている方だなあと思いますね、「諦=諦観」なだけに😳

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 85796064-4857-4113-91BE-5F9C3F2FD465-738x1024.jpeg

(https://wowma.jp/item/397116873?aff_id=PLA552801&gclid=CjwKCAjwjZmTBhB4EiwAynRmD0gJ6No59CPKkUqbJXvukXfVR7idTOFck-sQ9OwxkO86eI-lGXCKuBoC0FwQAvD_BwEより引用)



私はこれを読破した結果、昔の自身の苦い経験と相まって


無理すると、期待と逆の効果が現れてしまう


相手に嫌われる,離れられるのを恐れて無理に頑張ると、実際に離れてしまう


以上2点の、根本的な理由が理解できました🤔🤔



確かに、無難に世渡りする人から見ると、回はホームラン級の馬鹿⚾️に映るんでしょうけど

筆者からは、彼の心に迷いがない姿が評価されていますね😄

ホームラン級の馬鹿

は約20年前に流行った「ガチンコ!」という番組で出た大和龍門氏の名言です(笑)やらせ番組で有名なやつですね。

これは私自身にも言えることです。



私自身にも

「できない自分には愛される価値なんてない!」とクソ低い自己肯定感を抱えていた時期がありますが

ある日吹っ切れて、自分を抑圧しない我儘を自分に許可しました🙆‍♂️



嫌なことは嫌と言い

人前だけは強気な人には

「1人で言えんなら言うな」

口だけの人には

「口だけなら黙ってろ」

だいぶやばい人になってたと思います😅



もちろん、自分の苦手な人からは手痛い反撃を受けたこともあります。人格否定も受けました。



ただ、不思議と周り大勢のウケは悪くならず、自分のしたいことにどんどんチャレンジできるようになったのです✊

また、自己肯定感の高騰により、頭の回転力、前向きな行動力、Time is moneyの意識を非常に強めてくれたと思います。

「30歳までの自分とは何だったのか??」と思えるくらい、それ以降多数の領域で潜在能力を発揮するに至ったのです!

チャンチャン👏

東大プレ漢文から得た教訓

(1)
理解者は必ずいるので、マイナーでも腐らずgoing my wayを大事にしましょう

(2)
年を重ねてひどく後悔したくないのであれば、周りからホームラン級の馬鹿と言われようが、自分の強い意志を貫きましょう


5:元々特別なonly one意識を!

自己肯定感を下げる1番の原因は、もちろん幼少期の環境要因でしょう。

家庭では両親や兄弟、学校では同級生や先生、部活動では先輩・後輩・・・

皆が皆自分を尊敬(respect)してくれる人ではないでしょうから、どこかしらで自分の気持ちを無視した理不尽を強要される機会があると思うのです🤔


その中でも、最たる悪因は

威圧的な毒親と酷い待遇をする同級生

だと思うのですが、最近はさらにネット文化の爆発的普及によるthe extremesが加わりましたね。

あとは、「ハロー効果」による悪影響も絡んでいるでしょうね。

視聴者には凄い人の欠点が画面越しに見えず、彼らが活躍する場面だけpick upして見るせいで、余計に「自分なんて…」と思ってしまうのでしょう😵‍💫

ソース画像を表示

(ハロー効果 – Bing imagesより引用)



とはいえ、完璧な人間などいない!

人間たるもの、全く教えられもせず、全く勉強(練習)をしなければ

いくらセンスが抜群でもthe extremesにはなれないのですから💦



the extremesな人達は得意分野に思い切り偏りがある人種なので、当然苦手分野も多く存在します。

受験生の皆さんも、無敵の東大王でさえ絶望的に苦手な分野があるとわかれば、少しは安心するのではないでしょうか(笑)?





以下では、私の実際の添削答案を用いた「東大模試の解答・解説」(超詳細!)と、模試問題から私が見出した「大学受験で「本当の挫折」をしない極意」をお伝えしていこうと思います(‘◇’)ゞ



「本当の挫折」って何だ??

「東大模試の内容と大学受験・・・どんな関連があるんだ?」


東大模試の解答・解説、そして生涯付き纏う可能性のある真の挫折を回避する奥義とは🤔❓



興味ある受験生は・・・是非、以下の「開かずの扉」を自らの手でこじ開けてください🔑🔑