![【駿台】第1回 京大実戦 返却](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/数学30分遅刻!-第1回-京大実戦返却-1024x576.png)
受験生の皆さん、こんにちは。
東大合格ビジネスマンのワタシですm(_ _)m
私の動画では
① 入試問題の解答・解説
② 受験合格に必要なマインド
③ 3大基礎力重視の裏ワザ勉強法
について、様々な情報を発信しております📢
また、私の公式ラインでは無料相談を随時受け付けております。
公立中学出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、いち受験のプロの私に相談してみてください✊
私も、できない科目は先生を頼りました。
また、LINE登録していただいた方には
無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)
を贈呈します🎁
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/08/image-21.png)
今回は
駿台(soon-die) 第1回 京大入試実戦模試
が返却されたので、成績を公開処刑しようと思います。
先に言いますと…
なんと‼️
会場を間違えて
数学30分遅刻しました🥺
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/7F8B1806-0093-4780-A554-51FAEF6DFBBA.jpeg)
(https://stampo.fun/s0090_18/より引用)
スピード勝負に弱い私は、当然解き切ろうと焦る。
結局、数学は全部答えは出たものの、細かいとこの見直しが全く出来ず終いでしたorz
30分遅刻したブルーな気分のまま、英語をブッチしドイツ語をZoom受講する荒業に出た挙句、疲労した頭で理科に突入。
理科も難しくはないセットなのに、採点後に計算ミス・転記ミス・把握ミスが酷すぎて萎えてました。
そして、結果は⁉️
you tube版もあります👇
1:成績発表
今年の京大入試のように「平均高い」「採点厳しい」仕様で来たら終わるなと思いました。
そして、問題の成績がこちら👇
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/521F8D53-460C-4C7B-9A38-7D0C80F9FF5F-1024x482.jpeg)
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/FE2501DB-F823-4C94-A720-895EF616D537-1024x455.jpeg)
平均高い!
採点辛い!
終わってた。
嫌な予感が炸裂してしまって、我ながら最悪の出来。
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/016081BD-B1D6-4105-AF93-706F79A13B80-904x1024.jpeg)
((https://stampo.fun/s0090_18/より引用)
うわ、ゴミやん。
不甲斐なさに一瞬ネガティブ感情が湧き出しましたが、ゴミなのは京大実戦の成績であり、自分ではない‼️
何かに本気で失敗すると、つい自己否定に走るのが人間の性ですが…「受験成績=自分の価値」と考えるのは精神衛生上よろしくないので、Twitter(現X)の方で受験生に呟いておきました😗
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/7BE87576-AC00-49F2-AD25-4F1FCCE43134-639x1024.jpeg)
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/248324DD-612B-4D77-9671-1D09781E25D8-1024x546.jpeg)
2:科目別反省
では、科目の反省。
【数学】
間違いなく30分遅刻が響いた。とにかく時間内に解き終わるのを重視しすぎた結果、大減点の嵐🌀
実質120分で120点とか、パッと見狙ったとしか思えない(嘘)
第1問は、ただの計算問題x2の2つとも落とした。
5x(-3)を5×3にしただけで−20かよ🥲
対数を戻し忘れただけで−12かよ🥲
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/16A9DED5-0872-4D34-B483-5CD282033309-1024x783.jpeg)
第5問は、三角形の成立条件示さなきゃマズいのか?と思いきや、時間がなくて突っ走ったら見事に崩壊した。−26。
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/A4E638B2-AB54-4AA5-A80F-D571B3E9D5AA-1024x749.jpeg)
第6問は後半やってること間違えてはないけど、c>3を示すのではなくc>3のもとで成立するかを確認するんだった。
これも時間なさすぎて濁したのをやられた。−22。
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/8686F022-78F8-49AA-988A-59D9C3997FED-1024x735.jpeg)
【物理】
平均が低い第2問がほぼ満点で、それ以外を非常にくだらない把握ミスで落とした。
(イ)(ク)(シ)は全部把握ミス。特に、(イ)の角振動数答える問題とか誰でも解ける問題。なのに、周期を答えて×とかアホすぎて萎える。
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/B3A9B290-96F5-427E-B57C-15850BC9ABA5-1024x773.jpeg)
【化学】
今回の化学こそ、まさに最悪の極みだった。
偏差値が駿台全国88,東大プレ80の私が京大実戦で60とかいう致命的に低迷した理由は、まさに
自分には難しいけど
周りには簡単
な現象が起きたせいです。
おまけに、計算ミスも普段より多くて、今年の化学の中ではダントツに悪いです。
第1問・第4問で問題の意図が理解できずに−10記録した他、第3問で(A)(B)とも盛大にKY起こして点が吹き飛びましたw
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/2633BF58-C6BE-4661-9DC7-580751AE87B9.jpeg)
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/09/F1B9B63F-A784-43BE-8E99-C25489B8901E-1024x757.jpeg)
問2,4,5はすべて
ある反応をクメン法と誤解したこと
に起因する雪崩失点。
問6,7は
模式図のシス-トランスの扱いが全くわからない
ことによる雪崩失点。
しかも、平均はなぜか高め。終わりすぎた。
では、今回の成績発表と感想は以上で終わります🥲
最後に、再度公式ラインの紹介をします。
私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってみてください✊
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】
![](https://enjoymentofmylife.com/wp-content/uploads/2023/08/image-20.png)