受験と会社では戦う土俵が違う!高学歴貧困を救う戦略を考える。

受験生の皆さん、こんにちはー✊

東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m

私のブログでは

入試問題の解答解説

受験合格に必要なマインド

3大基礎力重視の裏ワザ勉強法

を発信しております📢

今回は、少し暗い話題になります🥲

それも

報われない高学歴貧困を救う戦略

を全力で考察する内容です🧐

(https://www.illustkyogikai.com/036-1/より引用)

ちなみに、私の言う「高学歴」の基準は相当高く、東大・京大以上のレベルを指します!

まずは、受験学力で他多数と差別化するのが前提なのです。Fラン大の代わりは沢山いるけど、東大生の代わりはなかなか見つからないでしょ?…そういうこと。

「東大・京大とか天才でないと無理だろ?」と微塵でも思った方は、以下記事の内容を3年覚悟でやってください👇




私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。

公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってください✊

私も苦手科目は先生に頼りました。

また、LINE登録していただいた方には

無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)

を贈呈します🎁

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5Mv



you tube配信もしております。

動画視聴後に以下の記事を読まれますと、私の言いたいことがより明確に伝わると思います。

1:高学歴者が報われない社会

社会人未経験の受験生の皆さんも、薄々感じていると思いますが…

大学受験と会社では、戦う土俵が全く違います!

(https://www.sozai-library.com/sozai/10319より引用)

むしろ、正反対と言ってもいい。

端的に言うと

大学受験では、有能な自分が社長

会社では、有能でも所詮は雇用者

大学受験の世界

大学受験では、抜群の成績を出せば好き放題大学(学部)を選べます‼️

最高峰の東大理Ⅲに合格できる人は、東大理Ⅰ,東工大,九大医をどれでも選べるに等しいですよね😂

でも、東工大が5分5分の人が東大理Ⅲは選べないでしょう(受験してもまず落ちる)。

完全実力主義が罷り通る、努力と才能が報われる世界

俺強えぇぇ‼️」できる人には、これほど楽しい世界もありません。国公立大学の学費さえ払えりゃ、他人の干渉を一切受けないから、有能な受験生からすれば天国です☁️

「最強の受験生は俺だ!」とドヤ顔できる実力者にとっては超絶楽しい世界です(笑)

(https://koimaga.jp/world_love_quotes/love_quotes_collection/cool_men/vejieta.htmlより引用)

会社の世界

我が国にはなぜか学歴至上主義が根強く残っており、就職活動では高学歴ほど採用されやすいのも事実。

しかし、問題は就職後。

就職後に高学歴が全く武器にならない点が、高学歴者からすると大問題なのです😱

受験以外の能力不足、周囲との価値観の違いで生きづらさを感じる

過去の必死の努力が、お金に還元されない

この2点が、特にぼっちの高学歴者にとって、最大のデメリットと言っていいでしょう。

所詮は、偉い立場のおじさん(社長)の駒。最近流行りの「社畜」という立場。

「会社の方針に合わないヤツは東大理Ⅲ卒でも要らん‼️」

ショボイ給料と引き換えに、そういう扱いを受ける世界が会社です。

(https://www.irasutoya.com/2015/09/blog-post_62.html?m=1より引用)

高収入3大資格(医師国家試験,司法試験,公認会計士試験)取得者は、確かに経済面で優遇されます。とはいえ、東大医卒の研修医が私大医卒の10年目より給料が高いはありえないでしょう💦

頭は良いし努力家なのに、周りに溶け込めないことが災いして、仕事が回ってこない。さらに、会社側にも本人に向く仕事を探す気がない(わからない)。

結果、仕事ができない生き辛い高学歴者が誕生するというワケです🥲

そして、職場に居辛くなって退職することで、高学歴貧困が発生します。


これでは、一体何のための受験戦争なのか??

必死の努力で得た高学歴が報われない、社会不適合が理由で有能でも貧困なんて・・・

あまりに可哀想ではないか💔


果たして、彼らが救われるルートは存在するのか??

2:雇われるなら教育系が無難

現代の日本社会では、高学歴が報われない傾向がより強くなっています。

ITの普及で働き方も仕事の種類も多様化したというのに、多くの会社に未だに根強く残る昭和風の雇用制度こそが、諸悪の根源ですよ🥲

高学歴が報われるには、本当は資格や実績のある者に高額の仕事をぶつける「ジョブ型雇用」が理想的なんですが

学歴,実績が高い社員も、何もしない社員も給料が同じ。

これが非常に良くない😮‍💨

しかし、変化を嫌い伝統にしがみつく日本人気質ですし、国の対応も極めて遅いので、ジョブ型雇用も浸透するのに時間を要するでしょう。

景気が良くて、長く働くほど給料もウナギ登りな30〜40年前なら、高学歴者はまだ報われました。けど、今は違うでしょ??

先進国7ヶ国(G7)では、日本だけが20年間で給料増えてない、むしろ下がってるww

(https://schoolnavi.jp/info/wage-differentialより引用)

長く勤めても給料は増えない。

物価も教育費も高騰。

無駄な束縛は相変わらず多い。

(https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/nagaoka_kikaku/1356923671353.htmlより引用)

こんな勤務状況で、必死で得た高学歴が就職して報われるとはとても思いません💔

高収入3大資格(医師国家試験,司法試験,公認会計士試験)取得者は優遇されるとはいえ、それでも30年前と比較すると待遇はかなり落ちます。

すると、東大・京大卒が一番報われるのは、やはり教育系になるのかな?と思います。

収入が高いかどうか、雇われてから安定するかは別として、学歴による差別化が最も図れるのが教育産業のメリットなのかな?と思います。無名大卒の講師よりは間違いなく高額で雇ってくれます。

学生バイトでも、時給1,500円が相場のところ、東大生や医学生は3,000円になったりするんで☝️

得意分野で周りより高額

時給3,000円は決して高単価ではないですが、それでもサラリーマンよか全然いいです(笑)

得意ゆえストレスが少ない、差別化により意欲アップのメリットを考えると、東大・京大卒が報われる世界だと思います。

それに、いずれ雇う側に回ることを企んで、一時的に雇われて修業を積むこともできますし😏

3:得意技で高学歴貧困を救う!

ぼっちな高学歴者が得意なことは

受験勉強

ですよね(笑)?

そして、ぼっちで対話が苦手な高学歴者にとって一番の理想が

労働型の仕事をしなくてよいこと

会社のデメリットは、実績や資格で給料が伸びない点以外にもあります。

それは、「暗黙の了解」「同調的な会話」「非生産的な仕来り」を少なからず強制される点です。

(https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/nagaoka_kikaku/1356923671353.htmlより引用)

この強制が収入に繋がるならまだいいんですよ(笑)

しかし、一切収入にならないし、ストレスの蓄積で何かに挑戦する意欲まで奪われる。

 

従業員の立場で会社の言うがままでは、努力の結晶「高学歴」が無駄に終わります。

なので、高学歴をフル活用してフルに収入を得たいなら…個人事業で這い上がる戦略が必要となります🚩🚩

では、どうするか?

実践可能な戦略が2つあります👇

受験スキルを維持(向上)する

苦手な領域は、遠慮なく外注

鼎戦法に踏み切る

この3つ!

多くの社員を適切に雇用するのは難しいので、個人事業が最適だと思います🚩

受験スキルの維持(向上)

これは先に述べた通りで、受験スキル1本でできる仕事(家庭教師,塾講師)が高学歴貧困が最も救われる働き方だと思います。

時給3,000円のバイトを4時間,週5日する場合、0.3万×4×22=26.4万円です。

雇われの身とはいえ、意外と高くない??


新卒サラリーマンなんか、無駄な通勤時間は発生するわ、無駄な風習に付き合わされるわ、8時間以上の労働は当たり前、最悪土日出勤で月収20万円ですからね~😒😒

いかにコスパが悪いかを痛感する💔


無名大卒だとサラリーマンの月給に劣りますが、東大・京大効果が働くとむしろ半分の労働時間でサラリーマン以上の収入を得るメリットが生まれます💡

しかも、サラリーマンの倍以上の自由時間を使って、自分の教育ビジネス活動に尽力することもできます!!

苦手領域の外注

「受験勉強がめちゃくちゃ強い」は、別の言い方をすると「苦手な分野も結構ある」と言えます。

ビジネスにをしたり、夢を追求したりすると・・・わからないこと、できないことが山ほど登場します💦💦


そこで、必要となるのが「外注(アウトソーシング)


外注(アウトソーシング)とは、他人に仕事を依頼する行為です。できないことは勿論、時間を要する単純作業を依頼することもあります。

とはいえ、他人にプロ級の仕事をしてもらうには、やはり出費が必要です


ここが金欠者の悩みの種なのですが、その悩みは「時給3,000円のバイトを4時間,週5日」の働き方をしつつ、低家賃の住宅に住み、無駄な出費を防ぐことで全然解消できます。頑張れば月10万円の貯金も可能でしょう💰

ある程度貯蓄ができると、自分に必要だけどわからないことを他人に依頼する(金銭的)余裕ができる。

すると、仕事,ビジネスの更なる効率化が図れる好循環が訪れます✨

鼎戦法に踏み切る

「鼎(かなえ)」とは、古代中国の鍋様の食器のこと。底に3本の太い支柱を持つ特徴があります💡

ここでいう「鼎戦法」とは、最強の受験スキルに他分野の得意技を融合させ、自分のオリジナルを確立する戦略を指します。

偏差値70以上(全体の2.3%以上)の分野を複数組み合わせて、自分にしかできないことする感じでしょうか🤔


鼎戦法については、別の記事で詳細に解説しておりますので、興味ある読者の方は以下ページにお進みくださいm(__)m


以上

日本社会で高学歴貧困が量産してしまう理由

高学歴貧困が救われる戦略

について解説しました。

ご購読ありがとうございましたm(__)m


最後に、再度公式LINEの紹介をします。


公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信する公式LINEはこちら👇

登録していただいた方には、無料プレゼント贈呈🎁の他、無料相談も受け付けております。

https://lin.ee/eHwo5Mv