【河合塾】全統記述模試の現代文、今度は社畜システムが生む自民党崇拝をディスってた!!

受験生の皆さん、こんにちは!

東大蹴り社会人のWATASHIですm(__)m

私のブログでは

入試問題の解答・解説

受験合格に必要なマインド

3大基礎力を重視した裏ワザ勉強法

今回は、全統記述模試の現代文から面白い話題を引っ張ってきました。

今回「も」と言うべきか(笑)?

以前にも全統記述模試ネタ(現代文)を投稿しておりますのが、興味ある読者の方はこちらもどうぞご参照ください👇

河合塾さん…第1回に引き続き、3回全統記述模試でも、衰退大国ニッポンを論破しておりました!





私の公式LINEでは無料相談を随時受け付けております。公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってください✊

私も苦手科目は先生に頼りました。

また、LINE登録していただいた方には、無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)を贈呈します🎁


無料相談もどしどし受け付けております✊

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5Mv





今回は

古き悪しき社畜制度が、若者の自民党盲信を煽り、若者の不幸を助長する

という主張を繰り広げておりました。

(https://e-jiro.com/archives/3863より引用)

河合塾さん、自民党政治そんなに嫌い❓

やはり、今の日本に恨みあるの🤥❓


you tube版はこちらです👇

1:全統記述模試の問題

全統記述模試で実際にこの問題を解きましたが、内容把握も問題も難しかったです🥲

ひとまず、各段落を簡潔に要約してみましょう。

1:各段落の要約

第1段落

若者の自民党支持率が高い場合、若者は保守的思考を持つという根拠になるのでは?」という議論がある。

第2段落

そもそも、保守化が問題視されるのは「若者は保守的でない」という暗黙の前提があるからだ。昔の若者は今ほど保守的でなかった。

第3段落

若者は保守的でないと考えるのは、青年期を精神的変動期(自我形成、社会的争闘の時期)とみなすから。

1970年代の学生運動に代表されるように、若者は過激な存在とみなされる。

第4段落

しかし、現在ではそのような青年像は考えづらい。以前あった、「青年期=若者の社会への反抗期」という観念は、1990年以降特に薄れてきた。

よって、若者の意識と行動の「現在形」を捉える点で、「若者=保守的」を前提で物事を考えるのは注意!

第5段落

若者=反社会的」という認識は、大人が若者を既存の社会・政治秩序に反逆する非難の対象とみなすことも原因である。大人は若者をマージナル(周縁的)な存在とみなす。

第6段落

「若者=政治に反逆する周縁的存在」とする見方は、社会化(社畜化?)の途上にあるという意味で正しいが、若者一般に拡大することはできない。

それは、日本社会が若者を非政治的な社畜へと馴化してきた経緯からも明らかだ。

第7段落

今の若者が保守的であるとしても、何ら不思議ではない。

「若者=周縁的」の見方は、1970年代の学生運動からの影響も強い。実際は、団塊世代の人口の多さ(volume)の影響もあり、今の若者にその見方を押し付けるには無理がある。

第8段落

「現在の若者=保守的」の要素として何があるだろうか?

第9段落

では、保守主義とは何か?

自民党支持率が若者でズバ抜けて高い訳ではない点から、政治的選択肢がどのようにあるかを検討する必要がある。また、無党派層の政治意識とは何か?も考慮しないといけない。

第10段落

若者の保守化の指標を政党支持率だけに求めるのは違うと思う。

今の政治=自民党でしょ!」は、若年層に限らず広く浸透した意識で、選挙結果にはその意識が如実に反映されている。

第11段落

若者が自民党を(盲目的に)選択する状況は、若者を日本社会に馴致させて(社畜化)、非政治的存在に導くことで生まれたのでは?

その悪影響ゆえ、若者は自民党以外が政権を握るイメージができず、自分が政治に関与する存在とも思えず、自身の生活を政治問題として扱うイメージもわかない。

第12段落

自身の関心事を政治問題として発する思考法や手段がない限り、選挙結果には庶民の社会的無力性が反映されるだけだ。

実際、それを助長する日本国で政治的関心を表明できるのは、環境や条件に恵まれた人達だけだ(普通の一般庶民には無理)。

若者が政治的関心を表明し行動するためには、今の政治のやり方に従わない(脱出する)こと。政治の再定義が必要だ。

第13段落

(失れた30年が招いた)貧困化、椅子取りゲーム化した就活など、若者の社会化(社畜化?)過程で出現する数々の困難は、「ビンボーと社畜化で奪われる人生の時間をいかに守るか?」という課題を若者に突きつける。

第14段落

現在、若者の政治が拡大する基盤は広がっている。就活,バイト,奨学金などの個人的問題が政策対処すべき課題になったのは、その変化の表れだ。

若者の保守化論が心配すべきことは、若者の政党支持率以前に自身の政治(就活,バイト,奨学金などの問題)解決を既存の政治や社畜化構造に妨害されていないかということだ。

2:自民党、棄民政策が甚だしい

全統記述の問題文を読んで思ったことは、この問題文は

自民党の棄民政策へのアンチテーゼ

を強烈に示しているなあ、ということ。

「棄民」とは「一般国民を棄(す)てる」という意味です。その裏で上級国民、大企業、投資家はボロ儲けしているんですけどね😤

受験生の皆様は

失われた30年

年功序列の崩壊

従業員はコスト

このようなフレーズをどこかで耳にしたことはありませんか??

簡単に言うと、政府の愚策や悪しき日本人気質が災いして、大半の日本国民が貧乏かつ報われなくなったということを意味します。

昔は良かったんです。高度経済成長期の頃は、銀行の利息は高く、長年勤めれば給料は右肩上がり、リストラは基本なし。

しかし、今はどうでしょう?

定年は60→65→70歳と伸びに伸び、税金も上がるわ、物価も上がるわ、そのくせ給料は上がらない(むしろ下がってる)。

教育費は昔よりバカみたいに高い、安定職のはずなのに奥さんはパート、退職金もどんどん下がってる…従業員やってるとこれがずっと続くのが現状です。

じゃあ、なんでこの状況を脱出しないか?

皆さん目を瞑りたくなる紛れもない事実を言いますと…

普通に生きてたら、脱出不可能なんです

金がないからです

もっと言うと

自力では生活費を稼げないから

です😭😭

従業員がいかに搾取を受ける立場なのか…これはロバート・キヨサキ氏著の以下書籍に詳細に語られていますので、将来従業員として憂き目を見たくない方はぜひ閲覧くださいm(__)m

ちなみに、私の私物です😇

この著書の一番の目玉は、ESBIの図表ですね👇

(https://rollinn.net/profile/より引用)

これが何を意味するか?

資本主義の序列が

E<<<<<<S<<B<I

だと言いたいのです。EとSの差が物凄く大きいのは、自分で給料を決めれるか否かの違いがあるから。SとBの違いは自分の労働が要るか要らないかの違いです。

もちろん、Sの人も尽く失敗すればEの人より給料低くなりますけど。

お金大好きな取締役や社長さんは、自分が儲かるのをいいことに、勉強しない社員に夢を抱かせるような誘い文句を仕掛けます。

従業員には、建前上は福利厚生だとか安定だとか言っておりますが…実際のところ、従業員は金と時間の自由を一生縛り付ける契約に判を押したようなものです。

受験勉強が一番の関心事である18-19歳の受験生にはよくわからない話でしょうけど…社会は持たざる者が搾取を受ける世界なので、早い時期に資本主義システムを理解しておいてほしいですね🥲

3:なぜ政府は棄民に走ったか?

そもそも、①〜③の現象がなぜ起きたのか?ですが…

1990年頃のバブル崩壊以降、国内で起きた

急速な少子高齢化

自民党の頑固な緊縮財政

旧態依然の制度への固執

が主な原因でしょうね。

さらに、日本国民にはやたらケチケチするくせに、海外や金持ちの上級国民にはやたらいい顔をして金をばらまいた政府の姿勢も相当罪深いと思います。

とある批評家は「失われた30年」の元凶を築いた政治家の罪は死刑レベルだとも言ってます🏴‍☠️🏴‍☠️

緊縮財政の裏には、今話題の統一教会の支配、海外の留学生やVIPへの過剰な待遇といったバックグラウンドもあったのでしょうし、一説によると、日本の官僚が米国のDeep Stateなる組織に操られていたとも言われています。

とまあ、こんな感じで…

約30年間、大半の国民が労働に勤しんでいる傍らで経済問題はどんどん深刻化していた。

しかし、国民の問題意識は薄かった。

頑張ってもなかなかお金が貯まらないラットレースに忙しくて思考停止に陥ってたせいでしょう。

(https://marks-life.com/brain/7972/より引用)

しかし、2020年のコロナウィルス(COVID-19)拡大を機に①〜③を問題視する国民が急増したんですよね😅

その理由は

リモートワークの普及で自分の時間が増えた

から。

出社しなくて済む会社員は、じっくり自分の人生を考える時間が増え、時間と気遣いと業務に追われる思考停止な生活スタイルを免除されたからです。

思考停止が解けた国民は、「なぜ自分の生活が報われないか?」「なぜ給料が伸びないのか?」「なぜ税金だけがどんどん上がるのか?」を冷静に考えるようになり、日本政府(特に自民党)のおかしさに気付き始めたようです。

そこに、トドメを差すかのように、安倍元首相の銃殺事件(2022年7月8日)が起きました。この事件をきっかけに、統一教会問題に政治家の悪事がどんどんと公開されて、国民の自民党支持率はガタ落ち。

経済不況もあり、国民の怒りはここ30年でピークに達したでしょう。悪あがきも空しく旧来の自民党政権はどこかで滅びると思います。

また、レールに乗っても報われなくなった現代、若者は社畜馴化させる働き方に魅力など感じてません。なので、就活も時代遅れの風習に成り下がるでしょう。

皆さんよく聞く「オワコン」なるフレーズ。あれを省略せずに言うと、終わってるコンテンツ

自民党も就活も、もはやオワコン

時代遅れの負の遺産と言ってもいいでしょう。

今後は新しい働き方、新しい風習が登場するかもしれません。

慣れずに戸惑う国民も多いでしょうけど…暗鬱で未来のない旧来の日本社会が変貌するなら、それはそれで個人的には大歓迎☝️☝️

では、今回の話は以上で終わります。




最後に、再度公式LINEの紹介をします。


公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信する公式LINEはこちら👇


登録していただいた方には、無料プレゼント贈呈🎁の他、無料相談も受け付けております。

https://lin.ee/eHwo5Mv