受験生の皆さん、こんにちは~!!
東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m
私のブログでは
① 入試問題の解答・解説
② 受験合格に必要なマインド
③ 3大基礎力重視の裏ワザ勉強法
について、様々な情報を発信しております📢
今回は「2022年東大入試の合格最低点が過去最低レベルまで急降下した原因は何か?」について、東大蹴り社会人の私が実際に問題を解いて見出した真相をお伝えします。
なお、当ブログ自体が理系受験生に向けたものなので、理系受験生中心の話とさせていただきますm(__)m
私の公式LINEでは無料相談を随時受け付けております。公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってください✊
私も苦手科目は先生に頼りました。
また、LINE登録していただいた方には、無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)を贈呈します🎁
無料相談もどしどし受け付けております✊
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】
1:2022年東大入試の合格最低点
2022年はどの科目も難化,難化と・・・東大受験生の間で物議を醸していた東大入試。
下手したら過去最低点ありえるんじゃないかと囁かれていましたが
3/10
ついに
驚愕の合格最低点が発表されました😂
しかしね~
理二300点切り、理三350点切り
については、だいぶ驚愕もんでしたよ😲😲
なんや?
この急降下っぷりはよ!
ぶっちぎりの過去最低記録じゃねーか!!
なぜこうなった🤷♂️❓
こうなる原因の1つは、もう1月時点で判明していたんですけどね😅
2:2022年共通テストの難化
嵐の前触れは、既に共通テストからありました😏💨
センター試験(現在の共通テスト)って
以前から
国語の難化によって上位層の得点が揺れ動いていました。
この傾向は今も健在なのでしょうが
2022年は理系科目の著しい難化で
上位層が軒並み崩れた
ようですね💦💦
twitterの優秀な受験生の自己採点を見ていてもその通りだなと思いました。
なお、2022年東大の出願者(1次選抜合格者)の平均点が以下の通りです👇
なんと!!
全科類で急降下しております😭
理一で−59点、理二で−64点か。
圧縮点(110点満点)でいうと約6点。
二次試験の問題と受験者が去年と同じだとしても、既に昨年比−6点からのスタートのようですね💔
以下では
二次試験の各科目(理系数学,英語,物理,化学)を解いた感触と
twitterの#2022東大開示から皆さんの点数の取り方
を見たうえでの
分析結果をまとめます✊✊
3:理系数学が激ムズだったのか??
文科・理科とも数学の難化が最低点に影響するというのは、以前からずっと見られる傾向です。
過去に数学がむずかった年度は2009年,2013年がありますが、それでも理三の最低点は370点代を維持していました。2013年は理三主席でも87点で、100点以上が皆無とかいう噂もあります。
なのに、今年は理三347点かい!!
他の科類も約30点の減少。
おいおい、何が起きた?
数学そんなにむずかったんか??
と思い、解いた感想がコレです👇
全体の感想は最後の<総括>で語ってます。
詳しくは上記の記事を参照していただきたいなのですが…
①
第1問とその他の(1)は易しめ
40〜50点は取りやすい②
第2〜6問は出来不出来で得点差がつく③
リアル数強は満点近くも可能
な印象でした。
2021年より少し高得点が難しいかな。
とはいえ、数学難化の2009,2013年に比べると全然楽です😅
twitterの#東大開示祭りでは、毎年受験生の開示得点が閲覧できるのですが、不合格者の開示得点を見る限り、30〜50点が多くて20点以下はほぼ皆無だなーという感じでした。
以上より
理系数学はせいぜい昨年比−7てとこかな。
今年の最低点の休校かは理系数学が決定的要因ではなさそうです🤔🤔
4:では、理科が難化したのか?
私は物理・化学選択なので、生物のことはよくわかりませんが…
河合塾は「やや難化」、駿台は「昨年並」の講評です。
昨年の物理・化学が量も計算も多くて大変だったのを考えると、生物選択は昨年よりは不利かもですね〜🥲
では、物理・化学はどうだったのか👀❓
これも、理系数学同様に、上記のの記事の<総括>部分を見ていただきたいのですが…
正直、昨年より楽です‼️
物理は第3問が設定を誤解すると丸々吹っ飛ぶ点で危険因子を孕んでいましたが、第1,2問の最高難度は昨年の方が全然高い印象です。
化学は第2問で得点差がついたと思いますが、第1,3問はかなり標準的な内容で、計算も昨年比ではぬるいです。
つまり、高得点は昨年より楽。
ボーダー点数は何とも言えませんが、物理・化学とも昨年より下がることはなく、むしろ昨年比+7点程度では?と思えます。
今のところ、共テで−6,理系数学で−7,理科で+7ですか。
理系科目がこの難易度だと、理一の最低点は320点、理三の最低点は370点程度あっていいのですが・・・
残りは文系科目。
約25点のマイナスの真相は英語・国語が握っている可能性が高いですねー🤥💦
5:国語の難易度と開示得点は?
私は国語の解説記事を書いていません(というか、書けるほどの実力がない😅)ので、大それたことは言えませんが…一応目は通したので、これだけは言える!
① 漢字と漢文は易しい
② 古文は激ムズ,軒並み崩壊してる
③ 開示得点がかなり低い
不合格者の開示を見る限り、国語18点とか23点とかちらほらいましたわ。
簡単な漢字と漢文の配点が低くて、
軒並み壊滅してる現代文と古文の
配点が高かったとしから思えない
昨年は30〜35点がもっと多くて、20点代はたまにいるかなという印象。
10点代複数とかまずないですからね。
国語の採点(難易度?)は文系の方も大概酷くて、過去3年間55〜60/120点取ってた東大受験芸人のTAWASHIさんが40点ですからね🥲
国語は昨年比−10点の点数になったと考えてよいでしょうね。
採点が甘かった2012,2013年頃からすると−20点もの大暴落とも言えます😵💫💦
6:英語の難易度と開示得点は?
2022年東大英語を解いた感想は、以下記事を参照してくださいm(_ _)m
特に、最後の<総括>のとこ。
リスニングが標準的(河合塾講評による)とはいえ
要約のキーワード選定が難しい
客観式問題の1B,4Aが昨年より難化した
点は、得点減少の一因となったでしょう。
さらに、twitterの#2022年 東大開示祭りの投稿者の開示得点やコメントを伺う限り、「英作文で思ったより得点が入っていない」可能性が高いと感じましたね。
英作文の採点も厳しいのか💦
不合格者の英語が昨年より随分急降下したことを考慮すると、英語は昨年比−10~15点と考えてよさそうですね🥲
7:合格最低点急降下の真犯人は誰だ??
以上の考察から、合格最低点大暴落の戦犯は誰だったのか炙り出してやりましょう🔥
何気に合格最高点大暴落の犯人でもあるのですがね🤥
今年の数学・理科を見る限り、最上位層が満点近くを取る難易度は決して高くないのに、合格最高点が意外に低い
理一で435点、理三で448点は低すぎるぞ!
いくら数学が難しい年でも、基本460点は超えるのに!
はい、取れもしないくせに偉そうに言ってるのは承知です
ゴメンナサイねm(__)m
しかし、最高点の低さを見るに
文系科目(国語・英語)の採点が異常に厳しい年だった
と考えてよいでしょう🥲
文系は数学と英語の記号
理系は数学・理科と英語の記号で
いかに稼げたかが合否に直結した
ものと思われます。
私の昨年比の予想が
共テ:−6
理系数学:−7
理科:+7
国語:−10
英語:−10~15
合計:−26~31
丁度、最低点の減少分と一致します💡
共通テストで少し下げて
理系数学でも少し下げて
採点を鬼畜化した文系科目で大幅に下げた
というのが、今年の大暴落の真相のようですね👺👺
いつものパターンで考えると、数学難化が怪しまれますが
真相が「文系科目の鬼畜採点」とはな!
やってくれるじゃねーか、東大さんよ💔
以上で、物議を醸した2022年東大入試についての分析記事を終わりますm(_ _)m
最後に、再度公式LINEの紹介をします。
公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信する公式LINEはこちら👇
登録していただいた方には、無料プレゼント贈呈🎁の他、無料相談も受け付けております。