受験生の皆さん、こんにちは。

東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m

私のブログでは

入試問題の解答・解説

受験合格に必要なマインド

3大基礎力重視の裏ワザ勉強法

について、様々な情報を発信しております📢



また、私の公式ラインでは無料相談を随時受け付けております。

公立中学出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、いち受験のプロの私に相談してみてください✊

私も、できない科目は先生を頼りました。


また、LINE登録していただいた方には

無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)

を贈呈します🎁

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5M

今回は

東大理2志望で

第2外国語本気出したら

超穴場じゃね!?

Screenshot

(https://stampo.fun/tag/マジか!/より引用)

という話をします🧐

第2外国語が穴場であるというお話は、以前から東大・京大別に動画で話してきました⬇️

私が受験したのは理科三類(理3)ですが、理3ばかり見つめていたからなのか、どうも理3以外の受験事情は盲点になっていました。

これは

とある理三合格者からいただいたお言葉なのですが⬇️

Screenshot

1:理科2類は超超超狙い目!

こんなこと言われたら、確かにそうだよな〜と納得しました。

第2外国語を本気のガチで固めれば、文理合わせて合格最低点が一番低い「理科2類」なんて超絶狙い目だよなあと思ったのです😏😏

ここで、2024年の科類別合格最低点をご覧ください⬇️

Screenshot

理科2類が圧倒的に低いですよね!

では、理2は文科より簡単なのか?

いや、そうとは限らない。

Screenshot

(https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=違うより引用)

その理由は、曲者「理系数学」の存在です。

一般レベルで数学が相当得意でないと、理系数学で平気で2割以下の点数を叩き出すからです。

こいつはただの暗記作業では太刀打ちできません。しかも、配点は文系数学80点に対し、理系数学は120点と大きい。

では、数学が難化したらアウトなのか?

いいえ。

Screenshot

(https://www.irasutoya.com/2015/05/blog-post_889.html?m=1より引用)

むしろ、数学がやや易〜標準で固められて処理重視になった時が一番危険なのです⚠️

2:しかも、昔よりはお得度高い!

皆さんは、1990年代の東大理系数学の問題を解いたことがあるでしょうか?

実際に解いていただくのが早いのですが、最近(2020年代)の理系数学よりも点数が取りにくいです。

高得点、低得点とも!!

しかし、これはある意味で数学弱者にとってはチャンスでもあるのです。

京都大学なんかもそうですが、20-30年前と現在の科目の難易度・分量については、以下のような傾向が見られます⬇️

英語:難化 , 分量増

数学:易問+難問 , 分量減

理科:難化 , 分量増

これはどういうことか?

昔だと数弱には20/120点すら難しかった理系数学が、今や、完答しやすい問題や小問が増えたことで、60/120点程度なら狙えるようになったことです。

さらに、英語と理科で荒稼ぎして逃げ切る戦略が難しくなったことです。特に英語の難化は、第二外国語選択者にとっては超ラッキーです。

長年受験プレイヤーを続ける私として、以上の傾向を考慮すると…

お得度は

20-30年前に比べて

確実に上がっている

思うのです🉐

Screenshot


(https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=ぶっ飛びより引用)

3:数学弱者の目標点

理科2類であれば、正直なとこ数学さえ高得点取れれば余裕で受かります。最近なら60/120点は十分射程距離なので、60取ればほぼ確実でしょう。

なので、ここでは不合格者に非常に多いパターン「数学超苦手」「数学大失敗」のケースについて扱います。

ここで、理科2類の合格最低点:310〜320 / 550点を数学弱者が手堅く取る得点プランを考えてみます⬇️

共テ:95/110

国語:40/80

数学:20/120

理科:70/120

外国語:100/120

これで合計が325/550なので、下位ではありますが受かる可能性はとても高い。

しかも、数学20点でですよ w

数学40点で、それ以外がもっと酷い場合でも⬇️

共テ:90/110

国語:35/80

数学:40/120

理科:60/120

外国語:90/120

これでも315/550点。

ギリギリ滑り込める可能性がある!

ちなみに、国語35点 , 理科60点 , 外国語90点ですが。固定概念や常識的風潮に流されなければ、しくじってもまずイケる点数だと思います。

国語は漢字満点、現代文とりあえず埋める、古文漢文は知識を固めて演習慣れして稼ぐ。

理科は、数弱の影響で物理もダメなら、いっそのこと生物や地学に変える。生物や地学なら努力で35点程度なら安定するでしょう。

外国語は当然楽な第二外国語なのですが、最悪作文の出来が思わしくなくても、他のパートは8割の敷居は低いです。

正直受験者の実力も英語勢に比べるととても弱いので、指導者から丁寧に習うこと前提で相対評価を加味すると、90は確実に来ます。

つまりですな…

数学40点さえ取れば、他科目よほどサボってない限りは余程しくってもボーダー争いはできるということですね☝️

Screenshot

(https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_6575.html?m=1より引用)

相手が天下の東大理3であれば、さすがに数学100点ないと安心できないですが、理2ならばなんと数学40あれば第2外国語でぶっちぎれてしまうのです😇😇

では、今回の話は以上で終わります。

最後に、再度公式ラインの紹介をします。

私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってみてください✊

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5M