【駿台】第1回京大実戦の修正答案返却、最強の復習術は「しつこい質問」

受験生の皆さん、こんにちは!

東大合格ビジネスマンのワタシですm(_ _)m

私のブログでは

入試問題の解答・解説

受験合格に必要なマインド

3大基礎力重視の裏ワザ勉強法

今回は

第1回京大実戦の不備採点を申し出たら

判定1つ上がったぞ!

という話をします。

そして、受験生には

わすがな可能性があれば

何でもしつこく食らいつくことの

大事さを伝えたい

(https://c-pare.com/products/tag/しつこいより引用)

私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。

公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってください✊

私も苦手科目は先生に頼りました。

また、LINE登録していただいた方には

無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)

を贈呈します🎁

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5Mv


you tube配信もしております。

動画視聴後に以下の記事を読まれますと、私の言いたいことがより明確に伝わると思います。

人間関係でこれやると嫌われるのでしょうけど、相手は非生物の「大学受験」です。

大学合格は原則としてペーパーテストの結果が全てであり、人間関係の要素は0です。

なので

結果に繋がるのであれば、しつこくて上等なのです

さて、京大実戦の話に戻りますが…

採点に疑問がある箇所を、質問用紙に「これでもか!」としつこく質問事項を書きました😏

それを駿台宛てに提出したところ、得点と判定がアップした成績が返却されました。

京大実戦成績のbefore after

(before)

(after)

英語で+3、数学で+19

医学科換算で+30

偏差値は+2.7でC判→B判

なので、夏の模試成績は返却された順にCBBAとなりました‼️

順調に上がり調子なの、いいじゃん、いいじゃん😳

京大実戦の質問内容と返答

(質問内容)

英語と数学について、駿台に対して不備採点と思しき箇所を5点質問攻めにしました🔥

数学どちらかでも通ったら B判定いくわ!と思ったからです。

駿台側からすれば

東大蹴りWATASHIめんどくせー、何だよこの大量の質問はよ!

と思われていたに違いありません(笑)

(https://stampo.fun/s0037_16/より引用)

でも、そこは頑張って丁寧な返事を書いてくれた駿台様に感謝🙏

ちなみに、綴りミスの減点まで依頼しました!実は、照明(lighting)を雷(lightning)と誤用したけど減点されてなかったのです。

減点依頼した理由はもちろんあります(笑)

謙虚な姿勢で駿台の心を動かして、それ以上の加点を目論んだからです😂😂

(返答)

ここは加点というより、駿台側が引きすぎたと認めた結果の+1。

しかし、「時代」を含めるとマズイ理由、bleakに陰鬱なニュアンスが必要な点を教えてくれて非常に勉強になりました💡

ここが例の減点依頼の箇所。

不備採点で+2、減点依頼で−1で、結局+1です。

厳密には×寄りだけど、「認めるケースもある」点が幸いして+1になりました。

めっちゃ詳しい解説してくれて有難いけど、さすがに自力でここまで見積もるのは無理だ😅

私はあくまで「受験英語」が得意なだけなんで、英語を本業で学んでないと厳しい💦

今回の判定アップに最も貢献した箇所!

しかも、駿台あっさりと誤りを認めた😅

結局、真数>0の未確認に伴う−4のみで済みました!

こちらも通るはずと思って提出したのですが、こちらは弾かれましたね〜🥲

未だモヤモヤする部分はありますが、これ以上駿台に追い討ちをかけるのも大人気ないので(笑)…「受験数学では、素数を強調する姿勢が必要なんだな」と肝に銘じておきますm(__)m

質問用紙提出こそが、最強の復習

特に、英語・数学・国語の記述問題に該当する話ですね☝️

私自身、今まで50回以上の模擬試験を経験してきましたが、やはり復習は大事だと痛感しております。

まず

模試は解きっぱなしが一番ダメ

と巷でも言われますが、私は部分的に賛成ですね。別の言い方をすれば、問題によっては解きっ放しでもいいかなと思います。

ちなみに、解きっぱなしがマズイ分野は

理解が曖昧だった問題

リアル難問以外で間違えた問題

です。

模試が終わったら翌日には採点して、①,②を洗い出し自分なりに分析を加えておきたいですね。

約1ヶ月後には、模試の答案が返却されると思いますが、ここで念入りに復習してほしいのが、先程述べた

英語・数学・国語の記述問題

いわゆる「成績資料集」なる冊子に科目別の採点基準や正答率が記載されているので、これを使って得点の稼ぎ方を学習するとよいかと思います。

多くの優秀な受験生はここまではやると思いますが、実は最強の復習はそこではない

磐石な学力を付けるのに一番大事なことは

調べても曖昧な事項を、合っていると思ったのに間違えた事項を、積極的に解決する姿勢

です。

つまり、模試で言うと

解説を読み込んでも採点基準に照らしてもどうも納得がいかない減点箇所を「質問用紙」に理由を詳しく書いて予備校に送りつけることが大事と言えます。

確かに、その時は面倒で手間がかかるかもしれません。

しかし、しつこく曖昧を潰し切ることが、深く根深く理解でき、長い目で見ると無駄を省けると思うのです。

私も今までの質問用紙提出で得られたものは数知らず。

英語では、特にニュアンスの違いに敏感になって、英作文の得点が高く安定したと思います。

accuratelyとcorrectlyの使い分け、be like,look like,be similar toの使い分けなど。

凡才ほど感覚と「やったことある」という経験に依存してはいけません!

他の凡才が思考停止でありきたりの勉強法をする傍ら、あまり為されない勉強法に着手し後天的才能を付けることで、成果の出にくい受験常識の世界から抜け出しましょう✊

人にしつこいと嫌われるけど、受験はしつこく質問すれば好かれる!

これを肝に銘じて、しつこい勉強習慣を構築してみてください。

では、以上で今回の話は終わりです。

最後に、再度公式LINEの紹介をします。


公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信する公式LINEはこちら👇

登録していただいた方には、無料プレゼント贈呈🎁の他、無料相談も受け付けております。

https://lin.ee/eHwo5Mv