受験生の皆さん、こんにちは。
東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m
私のブログでは
① 入試問題の解答・解説
② 受験合格に必要なマインド
③ 3大基礎力重視の裏ワザ勉強法
について、様々な情報を発信しております📢
また、私の公式ラインでは無料相談を随時受け付けております。
公立中学出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、いち受験のプロの私に相談してみてください✊
私も、できない科目は先生を頼りました。
また、LINE登録していただいた方には
無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)
を贈呈します🎁
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】
今回は、かなりニッチな話題です。
それも、東大入試ドイツ語を解説するという初の試みに出ます。
これ需要あんのか??
確かに、英語で受験予定の99%以上の受験生には全く需要のない話でしょう。
しかし!!
ドイツ語受験のメリットを知ったうえで読み進めていただけますと、もしかしたら心変わりが起きるかもしれません。
実際に、ゼロから約11ヶ月で87/120点に辿り着きましたからね😏
後で師匠に模範解答を聞くと、第3問(会話文)が受験者最低レベルに終わってたんですが、それでも87/120(理3でも合格点)出るのはやはり夢がありますね😇😇
国語・数学が理二でも危ういほど終わってたからオチましたけど…
とはいえ、マイナーな選択なので、リスクは付き物です。
おいしい側面もありますが、独語難化&英語易化などの不運に見舞われる可能性も当然あります。
全独受験の戦略
皆さんは東大英語の問題形式はご存知ですか?
バリバリの東大志望なら既に把握されていると思いますが、東大英語の欠点はなんといっても
① 分量の割に時間がなさすぎる
② 配点1/4のリスニングがある
③ 国語力が弱いと高得点が難しい
の3点に尽きます。
これは、2年間本気で東大英語に向き合わないと心底理解するのは難しいでしょう。
私も京大英語や阪大英語では冠模試で偏差値70オーバーしていましたが、東大英語だけはどう頑張っても60前後が関の山でしたね(泣)
しかし、第2外国語(ドイツ語・フランス語)を選択すると上記①〜③の欠点が緩和されるのです。
リスニングはないので②で悩むことはないし、時間も読解も英語よりは易しいから、失点も最小限に抑えられるのです。
10年間高得点を目指して奮闘してきた私は最終的に挫折しましたが、だからこそこれだけは言いたい‼️
文脈把握・速解・リスニング
どうしても苦手なら
他の英語が得意でも
第2外国語を選べ!
もちろん、独学のガリ勉は推奨しません。
私の言う事を盲信して逆効果に終わるとそれこそ悲惨ですからね。
本気で東大外国語の試験で勝ちたいなら、思い切って課金して元取るくらい学び尽くしましょう✊
ちゃんとやり込めば、東大英語よりは絶対短期間で報われます。これは保証します。
ただし、暗記地獄は絶対避けて通れませんから、その点は覚悟のうえで。
「独学ダメだったら英語でもいいか…」とかいう安定思考では結果は出ません。ケチケチした態度は捨てましょう。
2024 東大ドイツ語
さて、今年の東大ドイツ語はどうだったのか?ですが…
差替受験生、涙目
全独受験生、高得点難
(涙目 イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)
これが率直な感想ですね。
また、全大問の例年比の難易度を記すと
1(要約) ⇨ やや易
2(独作) ⇨ やや易〜標準
3(会話) ⇨ 難(易?)
4(和訳) ⇨ 難
5(文法) ⇨ 標準
ちなみに、差替受験生が受ける大問は4,5です。
上記の通り
4(和訳)が今回クレイジーでした🤪
数学や理科にも現れていましたが、近年の東大は1科目高得点で逃げ切ろうとする受験生を嫌っている節があり、それがドイツ語にも現れていた気がします。
その矛先が向いたのが、必須問題である独文和訳でした。正直、全独用の問題(1〜3)より遥かに難しかったです。
全独受験生でも、和訳で稼ぐタイプよりも独作文をきちんと対策したタイプが報われるセットだったと思います。
差替受験での楽勝合格を企む青二才な受験生に対し、「そうはさせないぞ!!」と言わんばかりの東大側の抵抗が垣間見えます。
(https://publicdomainq.net/prohibited-mark-hand-0060284/より引用)
しか〜し!!
KYなワタシに至っては、第4問以上に第3問が究極のハズレでした…ドイツ語鍛えても無理やあれは、どうしたらええねん?て感じです😩😩
師匠も途方に暮れてます(苦笑)
会話文は(a)(b)(c)はどれも答えの核心を外したので、採点が甘くても5/25点しか入ってないでしょう。激萎え🥲🥲
しかし、別の観点から見ると、会話文以外のドイツ語力が点数に直結するパートでは82/95点(86%)は取れた訳なので、超高得点(100点以上)は絶対という拘りさえなければ十分選択するメリットはあると思われます。
では、実際の問題を見ていきましょう👇
第1問 (要約)
【問題】
【参考答案】
(要点)
①
数学は何か、という一見簡単な質問には簡単に回答できない。②
数学はギリシャ由来で、学習の技術という意味だ。③
数学は様々な分野に応用されるが④
代数学はスマートフォンのある現代でほぼ不要だ。⑤
数学の本質は抽象化である。⑥
数学は数える対象の種類によらず、関係性を見出して使われる。⑦
数学者は課題の解決に繋がらないものを捨て去る。⑧
数学という学問は、本質を認識し整理し、そして新たな関係を発見する技術なのだ。
【当日の感触】
上記8項目を中心に195字程度に要約しました。しかし、④で代数学を間違えて数学と書いてしまい、多分1点減点。要約は普段の添削でも8~9割の点数が安定していました。
今回は読みやすいこともあり、おそらく22/25点前後の得点が出たと思われます。
第2問 (独作文)
【問題】
【参考答案】
①
Man sagt manchmal , dass die Sprache genūtzt wird , um unseren Gedanke zu āuβern .②
Aber ist es eigentlich bedeutend , in Sprache den Gedanke ,, Ich bin hungrig .’’ zu āuβern ?③
Wir verstehen das , ohne ein Wort zu sagen.④
Man will trotz den Satz ,, Ich bin hungrig .’’ aussprechen . Es ist vielleicht der Anspruch ,, Gib mir etwas zu essen ! ’’ , die Einladung ,, Essen wir von jetzt an etwas ! ‘’ oder den Widerspruch ,, Sie geben mir keine Zeit drauβen zu essen .”⑤
Wir āuβern meiistens unseren Gedanke , um einen Akt zu fōrdern , indem wir anderes den Gedanke mitteilen .
【当日の感触】
直前期に最も伸び代があった独作文。直近1ヶ月でこなした2010年代の独作文(得点は5~7割)よりも書きやすく感じました。明らかなミスは、言語(die Sprache)のder Sprachとの誤認、考え(der Gedanke)の性別誤り、hungrigのuをūにしたこと。
その他は上手いこと単語も文章も出てきてスラスラかけたのですが、独作文の採点はさほど甘くはないので、今回も14/20点程度だろうと思います。独作文は想像以上にみんなできてないようで、ちゃんと対策して添削指導を受ければ、確実に差をつけられると確信しました✊
第3問 (会話文)
【問題】
【参考答案】
(a)
Abiturのために旅行ができないのは、そんなに長く続かないこと。
(b)
昔は終始百科事典を持ち運ぶことができず必要な物事は暗記していたが、スマートフォンが登場した現代ではいつ何時でもネットで情報を入手できるようになったため、Jana達がする試験勉強は本当に無駄だ、ということ。
(c)
極めて興味深い人と話すために一般教養を身につけるならば、努力する値打ちがあるかもしれないこと。
【当日の感触】
(b)のverschwendung(浪費,無駄)の意味をまさかのド忘れ。質問の核心である「試験勉強が無駄」が抜けてしまい、(b)の0点を覚悟しました。これは非常に痛い!
さらに、(a)(c)の記述内容が別のドイツ語受験生がアップしていた答えと違い、国弱の自覚が強い私は、不合格の不安に襲われて一瞬血の気が引きました。そして、その嫌な予感は後日的中してしまうのですw
どう甘く見ても3〜5/25程度でしょう。無理ゲー!! 独作文が一番難しいとかいう世の受験生、あなた方の思考回路が皆目理解できねーよ🥲🥲
第4問 (和訳)
【問題】
(マーカー部分 ⇒ わからなかった単語)
【参考答案】
(※) 青字部分はわからなかった難単語
(第1文)
「根本的」という言葉はラテン語由来であり、そして「根源から」と呼ばれることがとても多い。(第2文)
したがって、根本的であるということは、政治の場面において、社会的そして政治的な問題を根本で把握し、それらを可能な限り包括的かつ持続可能に解決することを意味する。(第3文)
しかし、「根本的」という言葉は、しばしば「過激派」という言葉に結び付けられる。(第4文)
だが、この考え方は間違っている。つまり、過激派とは民主的な憲法国家を否定し、原則的に暴力的なものである。
(第5文)
それにもかかわらず、多くの人にとって「根本的」とは、制御不能で突発的な出来事と結び付ける否定的で挑発的な概念のままである。(第6文)
しかし、民主主義において、根本的な政治的意見が合法的な場所を持つことは、ドイツの連邦憲法擁護庁でさえ見ている。少なくとも、この国の基本原理に反しない限りは。
【当日の感触】
文構造と2級相当の単語はまだ対応できましたが、見たこともない難単語だけは推測しても無理でした。話題も馴染みがない(興味がない)ドイツ政治の話でしたし。
話の内容はチンプンカンプンでしたが、わかる単語、わかる構文はきちんとアピールしたので、東大側もそれなりに点は拾ってくれたでしょう。
難単語と文脈把握の拙さから、当初は素点で12/25点程度だと覚悟しておりましたが、開示得点を見る限り20/25点程度は来たようです。この難度では差替勢は当然ボロボロ。東大はボロボロの中でも最後まで何とか書き切った私の答案を評価してくれたようです。
第5問 (文法)
【問題】
【参考答案】
(a)
Weil Morgen der Geburtstag meiner Freundin ist , kaufe ich ein Geschenk fūr sie .(b)
Sie hat den Kopfschmerzen .(c)
Kein Berg ist hōher in Deutschland als die Zugspitze.(d)
Als er aus dem Krieg zurūckkehrte , kannte man kaum ihn wiedererkennen.(e)
Ich kann mich daran nicht erinnern , was er gestern gesagt hat .
【当日の感触】
和訳が難しすぎたため、ここで挽回を図ろうと力んでしまいました。問題は去年並に易しかったのですが、焦りから勿体ないミスが出ました。
(b)は「頭が痛い」の言い換えですが、Kopfschmerz(en抜け)としてしまいました。通常は複数形で使うようですね。しかし、単数形でも間違いではないらしいので、減点なしでしょう。
(d)は副文(Als節)中なのに動詞の語順を間違えました。これは凡ミス。
おそらく(d)で−2の 23/25点です。
まとめ
2024東大ドイツ語は和訳が鬼畜だったため、素点で100/120点以上の高得点を収めるのは非常に困難でした。
今年のガチ勢の目標(素点)は
要約:22/25
独作:12/20
会話:20/25
和訳:17/25 (下駄あり)
文法:23/25
合計:94/120
このへん取れば十分すぎるでしょう。
私には会話が無理ゲーなんですが、いわゆる普通の人達なら内容さえ外さなければ20/25点は取れるでしょう。
(苦笑い イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)
私の素点は会話がアレで75〜80/120点ですから、得点開示を見る限り差替パート(4,5)には確実に下駄が入ってます。
みんなできないと下駄を履かせる東大側の配慮は感じますが、こんなムズイの出されたら片手間でドイツ語を勉強してきた差替勢は発狂するでしょう。
(発狂 イラスト – 検索 画像 (bing.com)より引用)
キョエェェ~~~ ( ゚Д゚)
以上で、2024年東大ドイツ語の開示得点に基づく講評を終わりますm(__)m
最後に、再度公式ラインの紹介をします。
私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってみてください✊
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】