受験生の皆さん、こんにちは!
東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m
私のブログでは
① 入試問題の解答・解説
② 受験合格に必要なマインド
③ 3大基礎力重視の裏ワザ勉強法
について、様々な観点から発信しております📢
また、私の公式ラインでは無料相談を随時受け付けております。
公立中学出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、いち受験のプロの私に相談してみてください✊
私も、できない科目は先生を頼りました。
また、LINE登録していただいた方には
無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)
を贈呈します🎁
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】
今回は、2022年共通テスト英語リーディングを徹底的に解説していきます✊
私自身が現役プレイヤーなので、学校の先生や予備校講師といった指導者目線ではない、プレイヤー目線でまた違う徹底的に語りつくすことができるのでは?
と思い、作成しましたm(__)m
英語も国語と同様の言語であり、ある程度暗記が固まれば最後には国語力の勝負になります💪
よって、解説記事も暗記物は重要事項に絞り、国語力を重視した解説としてます。
ちなみに、私の思う国語力とは
適切な空気を読む力
です。まさにリーディングこそ命💛
では、問題解説いってみよ~🚩
第1問
(A)
ブラジルの果物、デザートへの用途について
【解答】
(問1) 易
1
<分析>
cupuacuの2行目とburitiの3行目を見ると、cakeの記載があります。そもそも両者に共通するのがcakeしかありません(笑)
(問2) 易~やや易
3
<分析>
Jabuticabaの3行目を見ると、「酸っぱくなったらjam,jelly,cakeを作るのに使って」と書いているので、3が正解。因みに、Pitangaは引っ掛け。The sour green oneの用途は「jamとjellyだけ」なので×。
(B)
キリンの赤ちゃん、命名コンテスト🦒
【解答】
(問1) 標準
2
<分析>
個人的「空気読む系」問題。「enter the contest」が具体的にどんな行為か?を捉えるのに悩みました。「名前を提出するのか?」「当日コンテストに参加するのか?」で。
6/8~9のコンテストでは、「動物園職員が名前の候補を絞る」のであり、読者主体の行事ではないので×と判断するべきでしたね。
まだまだ私も国弱やなのう😟💦
(問2) やや易
2
<分析>
「Each submission is $5.」に注目。
名前の提出時には5ドル払ってね~💰と言ってます。支払い方法わからんけど(ネット決済?)。
3は引っ掛けですかね?「動物園で5ドル使う」とありますが、文章中に「読者が動物園に来い」という旨の記載はないので×と判断します!
(問3) 易
1
<分析>
Prizesの1行目に注目。最終5人に残ると動物園の1日無料パスが手に入るらしいです。
第2問
(A)
大学の図書館利用案内
【解答】
(問1) 易~やや易
5
<分析 >
(a)→past studentsのコメントに「ドリンク🥤持込不可」とあるので×。
(b)→not to reserve seats for friendsとあるので×。
(c)→photocopiersはground floor(=1階)にあるので×。
(d)は「Library card:」の項目にあります。IDはphotocopy cardとしても使えますね👀
(問2) 易~やや易
3
<分析>
main entranceが1階にあり、orientationが3階(Reading room)で実施されることがわかれば、2階分上がればOKとわかりますね。
(問3) 易
1
<分析>
by the main entranceの記述より一発で「Computer workstations」と決まります。ここのbyは「~の側に」。
(問4) やや易
3
<分析>
8/2に借りて8/10に返却だと・・・1週間以上借りてるから、期限は過ぎてます。よって、3日後(8/13)まで本は借りれません。
(問5) 標準~やや難
1
<分析>
個人的に国語力を問われる苦手な形式…past studentsのコメントからわかる「fact」を選ぶので、2と4は削れます。
問題は1と3の判別ですね。handout(配布物)とmaterial(資料)がイコールなのか否かがよくわからず、個人的にはとても迷いました💨
(B)
ペットを飼育する効果
【解答】
(問1) 易
2
<分析>
最初の4行に答があります。U.Kは5人中2人(40%)、U.Sでは半分以上で、Austrailaは%がhighestとありますね☝
(問2) 易
4
<分析>
happy timesがmore enjoynableに対応します。そもそも1~3については記載がないので、消去法で4は確定しますが💦
(問3) やや易
2
<分析>
the surveyの結果は点線で囲った部分です。
①はむしろcomfortableなので×
③は記載なし
④は後でDavidが日本の問題点として挙げていますが、surveyの結果ではないので×。
(問4) やや易~標準
4
<分析>
①→日本には場所,時間,出費の問題があるので×
③は記載がなく×
なお、②が×で④が○の根拠は、「people here who are content living in small flats with pets.」にあります🧐
ただ、contentの意味がわからず詰んだ受験生もいたのでは??「content=満足する」。
(問5) やや易~標準
2
<分析>
文章全体を通じて伝えたいのは「ペットを飼う効果」でしょう。
最近の日本ではpigの飼育が流行っているとの記載はありますが、別にpigを推している訳ではないので、4は不適切です✋
第3問
(A)
エミリー、日本文化を体験する
【解答】
(問1) やや易
1
<分析>
「太鼓はpowerful、琴はrelaxing」とあり、日本音楽を楽しんでいたことがわかります🎵
②→太鼓🥁叩きは体験していません
③→流し素麺体験はしたけど、water slideを作った訳ではありません。
④→緑茶アイス,たこ焼き,焼鳥のうち体験したのは前2つです。
(問2) 易~やや易
1
<分析>
エミリー的には「落語の何がおもろいのかわからん!」らしいので、適切なのはconfused。convinced(納得する)を知らないと2と迷ったかも?
(B)
イギリスで登山巡り、24時間タイムアタック
【解答】
(問1) 易
1→4→3→2
<分析>
登る山の順番と山と州の関係を把握すれば、順序は自然と決まります。
また、著者が携帯電話を落としたのは、最初の山(Ben Nevis)。
(問2) 易
2
<分析>
理由は明示されています。「As it got darker,though,we had to slow down.」が直接的な理由ですね。
(問3) やや易
2
<分析>
最終文より、時間内には無理だったけど完遂したことには満足している様子が伺えます🤔
第4問
大学の新入生、家電の準備
【解答】
(問1) 標準
3
<分析>
2が引っ掛けでしょう。
Purchasing used goodsという行為がeco-friendlyなのであって、goodsそのものが環境に優しい訳ではないです。
(問2) やや易~標準
3
<分析>
Cindyは自身が中古品で安く済ませようとして保証がないことで失敗した経験があるので、保証付きの新品を買うように推奨しています☝
よって、3が正解。引っ掛かるとすれば2でしょうか💦
1→事前に複数の値段の価格を把握してほしいので×
2→websiteから買い物しろとは言ってません!
4→中古品より新品を勧めているので×。
(問3) やや易
2
<分析>
1はLenのみ、3,4はCindyのみの提案。Cindyの推奨する複数のお店も同じ地域にあるという意味では大学の近くなんでしょうが・・・
文章中にnear the universityな店で中古品を買って失敗した内容があるため、×と判断します🚩
(問4) 易
1
<分析>
「なるべく安価で新品を買いたい ⇒ 値段比較できるサイト(広告)があるのが望ましい ⇒ CindyのページのURLへ」の流れで考えます🤔
(問5) やや難
2,4
<分析>
前半は、Great Buyでは学生1割引の特典が効いて90×0.9=81ドルで買えることを考えると、Great Buyが最も安いということになります。
後半は「5年契約の条件で最も安価に済ます方法」を聞いています。なので、まず保証のないSecond handは外れます。
すると、やはりGreat Buyが最安か?と思った方、罠に嵌ってますよ~🤥💨
ここで、「If the item is over $300,~」の記載に要注意💥
Value Saverの場合、購入額が300ドルオーバーになると+4年間の保証が無料になるのです!!
すると、5年保証で305ドル。ちなみに、Great Buyの場合は295×0.9+10×4=305.5ドル。
なんと、Value Saverが最安になりました!!
第5問
テレビ発明家Farnsworthの生い立ち
【解答】
(問1) やや易~標準
1
<分析>
1は確信材料に乏しく感じますが、丁寧に読めば2~4は除外できるでしょう💨
2→Farnsworthは高校教師とアイデアを共有したのであって、自身に高校教師歴はないので×。
3→情熱(passion)を抱いたのは、generating electricityではなくテレビの発明なので×。
4→テレビの未来については語っていないので×。
(問2) やや易
4,5
<分析>
4は第2段落最後に記載があり、5は第3段落前半(it occurred to himの部分)に記載があるので、4,5が正解です。
1→第2段落前半の「He was excited to find a generator.」に注目!買った(bought)訳ではありません✋
2→出生場所がlog houseなのであり、log houseを建てた訳ではありません。
3→機械電気工学の分野のあらゆる情報を仕入れただけなので×。
(問3) やや易
2→5→4→1
<分析>
プレゼンノートの34直後、36直後の文に注目。36直後の内容は「Farnsworthを裁判所送りにした」なので、裁判所での勝訴・敗訴の問題は33~36には該当しないと判断できます。
よって、除外すべきは3。後は年代順に並べるだけ。
(問4) やや易
3
<分析>
裁判の最終戦で勝った理由は、「However, in the final round~」の後に記載があります。
そこを読むと高校教師が絡んでおり、黒板の板書が証拠となったことがわかります。
(問5) やや易
3
<分析>
アームストロングの月面着陸が全国報道されたことと、This made it all worthwhile. の記載より、「Farnsworthがテレビを発明したことで、歴史的偉業を全国に知らしめることができた」という内容がつかめるでしょう✊
thisはテレビ、itはアームストロングの報道を意味すると思います。
1→別にaward(褒美)は貰ってません。
2→Farnsworthはテレビには出ていません。
4→文章中に記載なし。
第6問
(A)
「朝型か夜型か」の決定因子は?
【解答】
(問1) 易
3
<分析>
第1段落最後に`diurnal`なる記載があり、どうやら日中に活動的(active)な生き物を指すようですね👀
よって、答は3。lively=生き生きしている。
(問2) やや易
3
<分析>
第6段落の内容をもとに考えます。
「若者の生活習慣を変えることは可能か?」に対する研究の答はNoであること、朝型の生活が全員に合うとは限らないこと、DNAも決定因子の1つであること・・・等から、答は3に決まります。
(問3) やや易
1
<分析>
第4段落最初の質問に注目です👀
第4段落では、イスラエル人や中国人が1日の開始を夜の時間に定めている旨が書かれているので、1が正解です。
(問4) やや易~標準
6,3
<分析>
第3段落を見ると、人の体内時計を決定する要因として「出生時刻」が挙げられています。
なお、「have to do with~=~と関係がある」は覚えておきましょう☝
また、朝型か夜型かで変わるのは「生活パターン」であり、別の言い方をすれば「行動様式」なので、後半は3が正解となります💡
(B)
プラスチック製品の分類とリサイクルについて
【解答】
(問1) 易
2
<分析>
make-upは文中のcompositionと対応しています。また、具体例を見ていくと番号が燃えやすさに対応していないことは明らかでしょう。
(問2) やや易
2、1
<分析>
(Type2)
第3段落にType2(高密度ポリエチレン)の特徴が記載されています☝
1→リサイクル回数はseveral timesなので、single-useは×。
2→「強靭なので、体温下(約37℃)でも-40℃でも問題なく使える」という記載があり、これは○。
3→2,4,5は無毒なので×。4→beer bottle casesに使用されるので×。
(Type3)
第4段落後半にType3(ポリ塩化ビニル)の記載があります。「最もリサイクルし難い+家や庭で燃焼禁止🚫」の記載より、1が正解です。
4は×。
2→可燃性(flammable)か否かはわかりませんが、「燃やすな!」と注意されているので、どちらにせよ不適でしょう。
3→Type3,6,7は有毒なので×。
(問3) 標準~やや難
3,4
<分析>
1→Type1は70℃以上に加熱すると変形するのでダメ!との記載があります。
2→有毒なType1,3,6はリサイクルし難いので×。
3→記載あり。
4→両者にlightweightの記載あり。
5→「very little Type4 is recycled.」の記載より×と判断します。
6→Type6,7はともに有毒なので、当然環境に優しくない。
間違えるとすれば5でしょうか。
「very little=非常にわずか」を「とても小さい」と誤解したら誤るかもしれませんが…ここではType4の大小の話はしてませんよ✋
総括
2022年の共通テスト英語リーディングは85~90点までなら取り易く感じました。
95点以上は意外とむずい💦
超高得点難度も上がってますが、何よりも時間制限がキツすぎると思いました!!
私が10年前に受けたセンター英語がとても可愛く思えるわい🥲
第4問でミスを誘う問題が目立ちましたが、全体的に紛らわしい問題はせいぜい2~3問ですね。
(追記)
2023年の共テ英語はこれの2段階くらい厳しかったです😱😱
最後に、再度公式ラインの紹介をします。
私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってみてください✊
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】