悪夢の共通テスト結果返却。やはり「共テ9割>東大理三合格」の命題は真だわ!!



受験生の皆さん、こんにちは。
東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m

私のブログでは

入試問題の解答・解説

受験合格に必要なマインド

3大基礎力重視の裏ワザ勉強法

について、様々な情報を発信しております📢

今回は

命題P

スピード系文系科目が苦手な

理数特化型受験生は

共通テスト9割より

東大理三合格の方が易しい

が真であることを、具体的な点数を用いて証明したいと思います。



私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。

公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを私を頼ってみてください✊

私も苦手科目は先生に頼りました。

また、LINE登録していただいた方には

無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)

を贈呈します🎁

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5Mv

今回は

以前、撃沈報告をさせていただいた

悪夢の共通テスト

が返却されました。



you tube版がこちらです👇

1:2023年 共通テスト結果

文系科目がまーじ酷かった。

京大非医学部ですらE判定レベルの、悪夢の結果がこちらです👇

どーん😱

Σ710/900点です。

ただでさえヤバイのに、さらに予想より低かった。

これで、京医の換算点は1.5点ほど落ちたよ…ほんま最低点去年より下がってくれ🙏

そして

文系科目全てが、東大受験芸人のTAWASHIさん未満でしたwww

TAWASHIさんの点数でいいからくださいよ(笑)

(https://stampo.fun/tag/うらやましい/より引用)

ちなみに、彼の文系科目の点数をもらった場合、合計は786点でした。

なんで英語と社会そんなに取れて、数学ⅡB 57点なんだよ…おかしいだろ。絶対数学ⅡBのが簡単だろ😢

向こうも同じ心境になりそうなので、直接は言えませんがね。

2:共テ9割、無理ゲーじゃね?

さて、この嫌な嫌な共通テストを2024年も受験することが確定しています。

スピード系文系科目ができなさすぎる私としては、こんな迷惑な試験さっさとなくせよ!!

と強く願うわけですが…

東大理三を獲りに行く

という使命がありますからね!!

(http://www.misaki.rdy.jp/illust/kisetu/ivent/valentine/sozaitext/803.htmより引用)

受けないと出願させてもらえないから、受けるしかないのだよ👉👈

もちろん、面接は蹴る👣

ちなみに目標点は780/900点です。

東大理三受験生としてはあまりに低すぎる点数なのですが、私の特性を考えるとこれ以上高望みすべきではない。

私に似た特性の受験生(理数得意型で、スピード系の英国が苦手)にとっては、絶対に東大理三より共通テスト9割の方が難しいと思います🤔

そもそも、このタイプが共テ9割を死守しようとすると理数満点でも結構厳しいと思います。

だって、文系科目で410/500点がマストですからね。

では、410をいかに取るかですが、この無理ゲー感にほんとに納得せざるをえない😢

時間に対して量が無駄に多い国語と英語Rで9割以上の高得点はほぼ無理ゲーでしょうから

国語:160/200

英語R:90/100

が関の山だと思います。

では、英語Lはというと…

正直、英語Rより高得点が取りにくいです。

取りにくい原因は色々考えられます。

難しめの後半ほど、放送が1回

聞き流すと連鎖失点しやすい

先読みする余裕はほぼない

このような困った要因が多く存在するし、センター試験時代より難化傾向にあるため、良くて

英語L:85/100

程度でしょう。

残りは社会。

高得点の取りやすさでは

世界史>日本史>倫政>地理

ですが

暗記量も

世界史>日本史>倫政>地理

なので、英数理の絶対的実力が必要な東大理三受験においては、高得点を狙って社会に異常な労力を注ぐのは愚策です。

しかも、2023年は世界史も倫政も超絶難化したらしく、地理と比較した旨味も少なくなりました。

2024年も同じ難化傾向が続くのかは不明ですが、今年の傾向を踏まえると、やはり地理が無難な選択になるでしょう。

地理:80/100

が狙うに妥当な点数でしょうね。

結局、文系科目を合計すると

160+90+85+80=415

あら?

理数であと5点しか落とせない。

しかも、その5点は捨て問・知識の抜け・ケアレスミスで簡単に失う点数です。

ミスなくせばいいじゃん?と言うのは簡単ですが、いつ何時もミス0にするのは不可能です…

だって、人間だもの(みつを)🫠

以上より、スピード系文系科目が苦手な受験生が共通テストで9割以上出すのは

耳の痛い話ですが👂…

実質不可能です!!

3:理三合格の方が楽でしょ?

ちなみに、私が掲げる目標点780/900点の内訳は

地理:75

国語:150

ドイツ語:170

数学:193

理科:192

合計:780

ドイツ語はガチって易化すれば180オーバーも狙えますが、英語得意勢のように英語で190以上狙いにいく戦略は取りません。

スピード系英語に先読みできないリスニングが致命的に苦手な点と、本番の英語はゆっくり解く得意の土俵で挑む点を考えると、やる意味を感じないからです。

滑稽な話ですが…

TOEICや東大英語はできなくても別にいいです。

(https://stamps.gsj.mobi/view.page/static/sp/betuniiijanより引用)

英語が得意になりたい訳でも、英語を使った雇われ仕事がしたい訳でもない。

ドイツ語はマイナーだしやったら面白そうだけど(笑)

東大理三に合格する手段として、外国語の高得点が取れれば何でもいいんです😗💨

2023年は数学・物理がアホみたいに難しかったようですが、標準的な難度であれば

難問を捨てて、ケアレスミスをほぼ0に抑えれば

数学:80/120

理科:85/120

までは持ってこれると思います。

さらに、二次試験の国語はゆっくり解けますし、時間の厳しい英語は第2外国語に差替えすることで外国語全体として時間が浮きます。

国語はゆっくり解ける分、盤石な知識と精読力をつければ共テ国語ほど差がつけられません。

その年の採点の厳しさにもよりますが

国語:40/80

は目指せそうです。

外国語は、実際に差替問題を見ましたが

英語であれば45〜50分を要するパートが、知識さえあれば15〜20分で終われる量

なんですよね!!

コスパ凄くないですか??

(https://stampo.fun/s0025_8/より引用)

確かに、英語以外に第2外国語も勉強するとなると負荷は大きいですが、暗記の苦行を経た以上にリターンが大きくなります。

レバレッジ効果(てこの原理)というやつです。

そもそも東大受験で第2外国語はマイナーで、差替問題も和訳と文法だけ。よって、長文の英語より国語力に左右されにくい。

難易度と分量が英語より楽でおいしいのは言わずもがな、なんと…

英語の筆記も丁寧に解けて

リスニングも全部先読みできる

特典付き!!

私はリスニングがとても苦手ですが、リスニングを取れる人が第2外国語差替を決意して間に合わせたら、めちゃ強いと思います。

リスニング24/30点(−6)が安定して取れる人なら

要約:−2

空所補充:−2

自由英作文:−3

和文英訳:−3

リスニング:−6

第2外国語:−8

合計:96/120

くらいは安定して取れることでしょう。

共通テスト780/900は東大換算で95.5/110くらいなので

全科目の合計点は

95.5+40+80+85+96=396.5

東大理三の合格最低点が390を超すのは理系科目が簡単な年でもない限りまず起きませんので、この計画でいくと合格する可能性は高いと言えます。

以上の過程より、命題P「スピード系文系科目が苦手な理系特化型受験生は、共通テスト9割より東大理三合格の方が易しい」が示された。

チャンチャン👏

最後に、再度公式ラインの紹介をします。

私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってみてください✊

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5M