受験生の皆さん、こんにちは〜!
東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m
私のブログでは
① 入試問題の解答解説
② 受験合格に必要なマインド
③ 3大基礎力重視の裏ワザ勉強法
について発信しています📢
私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。
公立中出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってください✊
私も苦手科目は先生に頼りました。
また、LINE登録していただいた方には
無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)
を贈呈します🎁
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】
今回は、特に国公立大学医学部医学科を志望する受験生に興味深い話題を提供します👍
それも…
医学部医学科の受験偏差値が
ずっとバカ高い理由
(https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/cgi-bin/hsp/training.phpより引用)
何で、医学部医学科ってあんなにアホみたいに難しいの?
意味わかんないよ〜🤷♂️
俺(私)は医者に向いてないのかなあ?
医者になるには、やはり頭脳明晰でないとダメなの??
溜息混じりの感想が色々と聞こえてきそうですね👂👂
実はコレ
日本の社会事情と多数派の意見に振り回されやすい日本国民が生んだ弊害でもある
と言えるのです。
では、どんな事情が絡んでいるのでしょうか?
気になりますよね🤔❓
you tube版がこちらです👇
1:医学部の勉強は理系向きなの?
医学部受験をガチで目指す受験生なら、当然掌握していることでしょうけど…
医学部受験は、理系科目が得意なほど有利!
特に、数学と物理が得意なほど有利ですよね?
生物も一応理科ですが、物理よりも高得点が出しにくい点+生物選択者に数学弱者が多い点から、物理より不利だといえます。
では、実際の医学はどうか?
基礎医学,臨床医学,公衆衛生…様々な分野があり、専門医取得等には英語論文(発表)なんかも必要らしいですね🙄
受験科目でいうと
ほぼ、生物と英語
ですよね(笑)?
しかも、生物に物理,化学のような激しい計算要素ないですよね??
思い切り文系寄りの分野じゃねーか😗
案の定ではありますが、出身大学,入試成績、医師国家試験の合格率、医師としての能力には全く比例関係はありません💔
私立医出身で勉強が苦手でも一生懸命患者に尽力する医者もいれば、東大医学部出身でも精神的にズタボロの患者の気持ちが汲めずにトドメを刺す医者もいます👩⚕️
2:医師国家試験の合格率
私は、受験界隈の人達(医学部志望,医学部生が多い)の現状を知るたびに、医師国家試験情報にも次第に詳しくなりました(笑)
医師国家試験は
司法試験,公認会計士試験と並んで
高収入3大資格の1つ。
そういえば、最近東大医学部卒の河野玄斗氏が公認会計士試験を受けましたね。
出来は不明ですが、彼はついに3大資格をコンプリートしてしまうのか⁉️
ちなみに、2021年の大学別合格率ランキングは以下のようになっています👇
受験偏差値から言って
1位は天下の東大医学部か?と思いきや
全然違いますね😅
上位10傑で受験界の有名処といえば、東京医科歯科大学くらいでしょうか。
「では、天下の東大は何位なのか?」というと、52位で合格率91.1%ですね。
医学部の中ではまあ普通なイメージです。
京大も61位と思いの外低めですね🥲
ちなみに、ワースト3は全部私立大学。
入学難易度や学生の特質から考えて案の定な結果ですね💦
知人の医師(国立大出身)から聞いた話だと、私立医ではどう考えても国試に落ちそうな学生を6年生で留年させるとの噂なので、実際の合格率はもっと低いでしょう。
順位表を見る限り、医師国家試験の合格率は90%前後でしょう。しかし、この90%が簡単かと聞かれるとそれはNOでしょう✋
元々勉強が得意な人達が6年間医学をがっつり学んだ結果の90%なんで、英検2級程度の資格試験のノリでいくと不合格確定でしょう💔
見ての通り、受験界の最高峰「東大医学部」はトップではありません。
理系科目が抜群にできて
高い山があったら登りたいタイプが
一定数入学してしまう
のが1つの要因でしょう(笑)
全体的に、私大より国公立大の方が合格率が高めなのは私の予想通りですね(笑)
「偏差値が国公立>私立」だけが原因ではありません✋
私立医は複数校受験が可能だし
同じ大学でも時期により複数回受験可能
です。
それに対して、国公立大医学部は…
共通テスト必須、1発勝負、後期では受験校がかなり限られる。
受験スタイルの違いを考えると、同じ偏差値65の大学でも、確実に仕留めるとなると国公立がいかに難しいかを痛感することでしょう😱
また、入学の難しさから考えて、国公立大医学部の学生は失敗を懸命に回避する性格の持ち主が多いようですね。
真面目で苦手分野を頑張って潰す傾向が、国試の合格率の高さにも繋がっているのでしょう🤔
3:医学部の偏差値がバカ高い理由
受験勉強ガチな皆さんは、同じ大学でも医学部医学科の偏差値がバカ高いのはご存知でしょう。
実際の模試でも、A判定の難しさは歴然としています👇
理学部A判定の偏差値は63.8ですが、医学部医学科のD判定の偏差値は66.7です💦
まあそれくらいムズイ訳ですよ。理学部A,医学部Eがありえるほど難易度が乖離しているとは😅😅
医学部医学科が激ムズくなってしまう理由は当然あります。
①
高学歴,高収入で社会的評価が高い
②
両親,教師がやたら医学部を勧める
③
医者親が、子供も医者にすべく英才教育をガチる
まあ、あるあるな理由ですよね(笑)
<①について>
高学歴だと将来結婚や昇進に有利、高収入だと経済的苦労を受けにくい…これは事実!
しかし、社会人未経験の10代学生自身がそこまで考えているのか?というと考えてはないと思います。
むしろ、学歴至上主義の大人の影響を受けて「高学歴・高収入こそ正義!」と思い込んでしまうパターンが多いと思います。
<②について>
学歴至上主義の大人は、漏れなく自分の面子(メンツ)にも拘ります。
だからなのか、実子や教え子にやたら高学歴・高収入を求める傾向があり、その矛先が「医学部」な訳です😅
学業成績のいい子に医学部を猛烈に推す風潮、何なん?子供の人生でしょ(笑)
本人が否定的なのに、高偏差値ゆえに医学部を強要するの…人生の選択権が自分にあるとか勘違いしてませんか??
予備校でも「医学部特進コース」「医学部専門予備校」などと、やたら医学部を神格化する宣伝する風潮がありますね…何あれ(笑)?
他学部志望も医学部志望もやることの基本は同じなのに😅
<③ について>
これも医者家庭では非常によく見られるケース。特に、開業医のケースで多いかなと。
後継ぎが欲しいのはわかりますが、子供にとって一番最悪な価値観の押し付けになりえます。
「子供が心底医師を志し、さらに大学受験でも1発で成功を修める」
医者親としてはこの筋書きが理想的なんでしょうけど、大半のケースで失敗に終わるのが現状です😱
人間も感情ある動物。
色々体験して自ら選択することに喜びを感じます。それなのに、最初から医学部へのレールが敷かれててそれを強制されるなんてね、子供的には発狂レベルのストレスですよ💧
親の勝手な期待で多浪医学部受験を経験し、最終的に精神崩壊したケースは枚挙に暇がありません。
事件に繋がるのは、どちらかというと親が学歴コンプなことが多いんですけど。
私の高校の同級生にもいましたよ…親が医者、医学部志望なのに全く成績が伸びなくて、結局多浪して引き篭もりになった人。
今思えば、親の過干渉,期待の重圧により、成長のマインドが腐り切っていたので、当然結果に繋がる訳がないのですが🥲
4:医学部易化による弊害
今度は、医学部医学科が他学部と同じくらい易化したとします。
まず易化するにはどうするか?
それは、当然医学部人気を下げる。人気を下げて受験偏差値を落とす
では、いかに人気を落とすか?
それは、医者の収入を下げる
考えてもみてください🤔
医学部の難しさは医者の高収入ありき
なのです!
受験偏差値はバカ高い、難しい医師国家試験もある、日々勉強が必要、当直勤務もある。
それなのに給料がサラリーマン以下だと、そりゃ需要は激減するでしょ。
青春を我慢して受験勉強、残業当たり前の大変な仕事を頑張ってきたのに、給料は全て生活費で消えるんですか??
誰が好き好んで医学部行きたがるねん?
て話ですよ🤥
受験生の皆さんはご存知でしょうか?
2008年頃を境に
各大学で医学部医学科の定員が
増加し始めた
ことを‼️
おそらく、国が深刻な少子高齢化に備えて医者を多く確保したかったのでしょう。
では、医学部医学科定員の推移を見てみましょう。
(https://medichen.tokyo/changes-in-capacity-of-the-medical/より引用)
平成19年(2007年)時点での医学部医学科入学者は7,625名。以後増加の一途を辿り、14年後の2021年には9,357人(約1.23倍)に達しています。
定員的に医学部の偏差値は以前より少し下がりました。東大の理Iと理Ⅲで合格最低点差が縮小傾向にある点からも明らかでしょう。
しかし、案の定
医者の給料は以前より下がりました
医者1人を養成するのに多額の教育費がかかる点、伸び悩む日本経済を考えると当然の結果なんですが。
以上の考察より
医学部の偏差値低下の弊害の1つが
医者の給料が下がる
だから、偏差値下げれない!!
今度は、私立超進学校や医学部受験予備校の立場から考えてみましょう🤔
2回目の登場(笑)
関西の◯◯医塾
年間授業料が500万円以上、詰め込みスパルタ教育、大半が私立医進学。
ある意味スバラシキ医学部予備校です🙆
河合塾,駿台でも約100万円なのに、その5倍とは。さすが、社会的評価の高い「医学部」をフルに活用したぼったくり商法だなあと逆に感心する💙
しかし、医学部医学科の偏差値が急降下して他学部と同等になったらどうでしょうか??
おそらく◯◯医塾は倒産の危機に瀕するでしょう💔
だって、「医学部」の看板を最大のウリにして儲けているんだもの。
他の医学部予備校,大手の医学部コースの収入も、当然激減するでしょうね。
受験生(両親)からすれば
「なんで他学部と同レベルの医学部の授業料がバカ高いねん?」となるのは明らか。
「医学部だから高額」は不可能と化します💔
以上より、2つ目の弊害として
受験業界が「医学部」ブランドを
利用できず、収入が激減
だから、偏差値下げれない🥲
最後に、直近30年間の働き方の推移を考えてみましょう🤔
30年前は、ワープロが主流で、携帯電話もインターネットも未出、ネットビジネスなどどこ吹く風🌪でした。
それに、1992年頃はバブル崩壊直後とはいえ、まだ日本経済はトップクラス。
高学歴ほど、長く勤めるほど鰻登りに高収入が稼げた時代なのです🎏
だから、当然医学部の人気は高騰しておりました‼️
しかし、現在はどうでしょう?
ITの急速な発達により、高収益をあげる個人事業主が増加傾向にあります💸
絶対解のない非常に厳しい仕事なのは間違いないですが、億収入の可能性が0じゃないだけ夢がありますよね☝️
逆に
医者の仕事は
潰しが効きにくいデメリット
があります。
医学部なんて医者を排出する
「職業訓練校」
ですからね。
勤務医の仕事はほぼ固定給です。
バイトも許可制だし、時給以外の仕事に不寛容(+する時間がない)職場がほとんど。
「開業医は儲かるのでは?」と甘く考える方もいるでしょうけど、最初に莫大な出費をする分、ちゃんと稼げないと方針転換が難しくなります。
そのような背景を考えると、伝統的な考え方に囚われた働き方よりも、ヒカキンが言う「好きなことで生きていく」働き方の方が夢があっていいんジャマイカ🇯🇲❓
少なくとも私はそう思いますね。
全て自分の裁量と決断で動く仕事は、山あり谷ありだけど、激しい感情を伴う経験の繰り返しって超楽しくないですか??
以上より
医学部低偏差値化(=低収入化)の3つめの弊害として
個人事業に流れて医者不足
それは老害政治家にとっても非常に困る!
だから、偏差値下げれない🥲
5:今後の医学部の動向は?
以上のような板挟み的な理由があって…
医師数は増やしたい
でも
偏差値も下げたくない
日本政府は頓珍漢な自滅行為とも言える
「老人の老人による老人のための政治」
をずっと行っています。
失われた30年の元凶がこれ🤷♂️
棄民政策もいいところなんですが、医者になる20代若者が激減しても困る。
だから
医師免許を取得すれば余程のことがない限りリストラはしないだろうし
給料低下は不可避だけど、サラリーマンほど待遇は悪くしない。
こんな状況が今後も暫く続いていくのかな?
と思う今日この頃でした😅
一番変えるべきは「老害政治」なのは言うまでもないが🤷♂️
以上で、終わります。
御購読ありがとうございましたm(_ _)m
最後に、再度公式ラインの紹介をします。
私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。
成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってみてください✊
【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】