受験生の皆さん、こんにちは。

東大合格ビジネスマンのワタシですm(__)m

私のブログでは

入試問題の解答・解説

受験合格に必要なマインド

3大基礎力重視の裏ワザ勉強法

について、様々な情報を発信しております📢



また、私の公式ラインでは無料相談を随時受け付けております。

公立中学出身から東大理Ⅲ,京大医学部のA判定に辿り着いた私が、大手予備校や受験秀才が言わない情報を存分に発信します。

成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、いち受験のプロの私に相談してみてください✊

私も、できない科目は先生を頼りました。


また、LINE登録していただいた方には

無料プレゼント(1年で偏差値70出す画期的勉強法)

を贈呈します🎁

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5M



今回は、2024年最初に受験した

第1回 全統記述模試

の成績発表をしたいと思います。

全統記述模試の成績なんて東大(特に理3)は全然アテにならないよ〜、と優秀な受験界隈ではよく言われますが、私もそれに同意します。

しかし、私が敢えてハイレベルでない全統記述模試を受ける確固たる理由があったのです。

1:理3志望、なぜ全統記述?

これに関しては、少し前に出した某記事に記載しております👇

そして、実際に受験してみて、やはりそうかと痛感しました。

私は処理重視の数学が

本当に苦手なんだなあ

ということに😧😧

Screenshot

さらに、少し前に返却されたプライムステージと今回返却の全統記述模試の受験者の成績を見比べて実感したことがあります。

東大志望や医学部志望でも

難化すれば点数はガクッと落ちる

しかし!

処理重視でも易しい問題は

意外と崩れない

ということに気づきました。

サンプルは1人や2人ではない。20〜30人にわたって同じ傾向を示しておりました。

当然、私のような

数学の点数が プライム>全統

化学の点数が プライム=全統

なんて受験生はいませんでした🥲

私が思っている以上に、世の中の受験生は制限時間内に素早く正確に処理する能力が高いようです。

テクノロジーの進化によって高速処理できる若者が増えたせいなのでしょうか?

Screenshot

2:成績発表

さて、肝心の成績発表いきます。

国語・物理・化学はまあ持てる成果は出せたと思います。

化学で落としたのは細かい知識問題だし、国語も時間切れを考慮すれば無難な点数に落ち着きました。

問題は数学

私が受けた数学Ⅲ型(理系用)は確かにむずかった。世間的には難化で間違いないだろう。

しかし、私的には難化というよりむしろ

ウザ化

してた。

Screenshot

(https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=うざいより引用)

ウザ化とは?

ウザいってことです。短時間処理が苦手な私からすると、むずい以上に計算や場合分けが全統にしては重くて…

処理で時間が圧迫されたことが

強烈にウザかった

のです。

結果的には全問解けたけど、見直す暇は全くなく、最後に手をつけた問題は記述が適当になりました。

で、そんな結果がこちらですよ😮‍💨…

どーん‼️

Screenshot

やっぱ、数学が悪かった😖

大減点の詳細は後で示します。

英語?

しらねーな、そんな科目は(笑)

Screenshot

(https://kotobaryoku.com/archives/6022).より引用

ちらっと見た感じ、1年半放置しても8割程度は取れそうだけど…ドイツ語と心中するので、私にゃそんなの関係ねえ。

3:昼休みの話

模試受験の楽しみの1つが、ランチを兼ねた昼休みですね。

通常は40〜60分程度なのですが、(ドイツ語受験ゆえ)英語を受けない私は昼休みが3時間(180分)もあるのです🙌

自由だ〜

Screenshot

(https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=解放より引用)



ちなみに、今回はワケあって和歌山県で受験したのですよ。これ↓は出陣前の写真。

この時は数学は最低9割5分、目標満点とか意気込んでたのに(苦笑)

さて、数学が終われば本来は英語と受験登録の時間があるのですが、英語に拘束される時間が勿体無いと考える私はですね…

まずは、会場(和歌山英数学館)のすぐ隣にある、和歌山ちゃんぽんのお店に行きました👇

そして、残りの2時間をどう過ごしたかというと…

この後、理科2科目(120分)と国語(100分)に頭をフル回転させることを考えると

この休み時間に勉強するのは、午後のパフォーマンス低下に繋がるため、得策でない。

ならば、汗をかかない運動でもするか!と思い、20分ほど駅周辺を散策してから…

皆さんが英語を解く間、別室でスピーキング(Speaking)の練習をしておりましたよ😗😗

正確には、大声スピーキング特訓と言うべきか(笑)

これ、4/21の河合プライムステージの受験時にもやったんだよな😅😅

しかし、午後のパフォーマンスは結構よかったので、今後の模試は英語の休憩時間が別室でスピーキング特訓する時間になりそうです📣

4:科目別感想

さて、最後に科目別の感想を述べて終わりにしましょう。

理系数学

不名誉な称号ではありますが、受験プレイヤーの達人の私は全統記述模試の出題パターンは理解しておりました。

実は

毎回第3,4問のどちらかに満点キラーを仕込んでくること

第1回の場合の数(確率)は処理がやたらめんどいこと

を前提知識として持っていました。

解く順番や詰まった時の逃げ方も十分考えてうえで臨んだけど、案の定問題数も処理量も多くて全く見直しできなかった🥲🥲

これでも手はほぼ止まってないんだよ…

記述が想像以上に時間食われるのが本当に悩ましい。

実際の点数は153/200点と終わってましたが、ここで肝心の失点元を見てみましょう。

(第2問)

Screenshot

(2)で4通りの場合分けをしたのですが、なんと(ⅱ)の確率を1/216と間違えた(正確には1/108)ために最後の答えが3/648だけズレたんですよね。

(3)は(2)の答えを使うから、(2)を間違えると芋蔓失点しました。マジ最悪!!

部分点に寛容な河合くんだから20点もらえましたが、これall or nothingなら10点ですよ🥶

(第5問)

これ答えは合ってるんですよ。

でも、これ↓を見てください👀

Screenshot

確かに答えは全部合ってるんです。

p=5/3を代入すればね!!

実際の答案がこちら↓

Screenshot

pを(1)で求めた定数とする

pを(1)で求めた定数とする

pを(1)で求めた定数とする

なのに

なんで全部pで答えとんねん💢

Screenshot

(https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=カチンより引用)

あまりにも稚拙なミスで、本番はこんなので26点も飛ぶのかよと思うと、無性に腹立ちました🤥💨

部分点に寛容な河合くんだから28点もらえましたが、これall or nothingなら14点ですよ。

結論

処理量で殴ってくる数学、ほんまに嫌いだ😠

物理/化学

全統記述は最初の60分で1科目が回収されることもあり、雪崩ると大量失点に繋がる物理を2科目めに解きました。

実際には、化学を52分程度で丁寧に解き終えてから残りの8分で物理の第1〜3問の概要を把握して第1問の最初の3問を解きました。

結果、物理は満点キラーの難問も無事撃破して満点きたか!?と期待していたのですが…

惜しくも97点。

Screenshot

満点キラーの(問9)を倒しときながら、(問8)をやっちまった…

これです↓

Screenshot

おいgL、どこに消えたんだよ💢

Screenshot

化学はプライムステージよりはるかに簡単でしたが、凡ミス1個とあとは知識でやられました。

Screenshot

国語

国語は自分で勉強しても全く点数が出せなかったから、紹介された某noteのやり方を完全にパクリました

そして、今回はパクりに忠実に解き続けた成果を出すための大事な機会でした。

解いた感触は

習ったやり方はやはり正しい!

プライムステージよりも

確実に進化している!!

と痛感しました。

Screenshot

(https://frame-illust.com/?p=6751より引用)

思ったほどの点数は出ず、記述問題も高得点と低得点が混在しているのは反省点。

しかし、良質で名高いセンター試験の過去問を解く限り精度は確実に上がっているので、今の勉強ルートを信じて突き進みます。

今後もさらに伸ばして国語が得意科目といえる状態になれば、「超国弱の私、あることを知った途端、国語の成績が爆発的に伸びた体験談」を執筆したいものです🫡

以上で、第1回全統記述模試の成績発表を終わりますm(__)m

最後に、再度公式ラインの紹介をします。

私の公式LINEでは、無料相談を随時受け付けております。成績が低迷しているのに1人で悩むのは時間の無駄ですから、受験のプロを頼ってみてください✊

【⬇️公式LINE登録はこちら⬇️】

https://lin.ee/eHwo5M